• アーカイブ
  • カレンダー
    4月 2024
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

ひえんブログ

Home » ひえんブログ

親子で書道✌️

2017年06月25日

日頃頑張っている子供の姿を親御さんにみてもらいたい思って親子で書道をしましょう❣️と教室の皆んなに呼びかけました。6組の親子が参加、色紙と布エコバックに文字を書きました。子供はいつもの筆だけど、親は子供の時以来の筆で緊張したリ楽しかったりで、大人の顔から子供のような輝きが見られ指導者一同感激。心強い教室の協力スタッフに支えられてのあっという間の2時間でした😊


[この記事を読む]


2017年06月24日

今日も中ぐらいに大きい❓作品に取り組んだ。

中ぐらいとは1、5m✖️1、5mのサイズに2〜3文字のこと。大きいと言えば大きいが、11月開催のコラボ展ではもっと大きな作品を予定。自分の腰と相談しながらだ。来週はいよいよそのコラボ展の作品に取り組む予定。ここ3週間ばかりで何となく準備運動が出来た感じ。使った筆を洗う今ちょっぴり心が澄んだ気分😊写真手前は普通の子供用の筆ですよ〜

[この記事を読む]


みなの衆

2017年06月23日

宮澤賢治の言葉より。

「みなの衆。いつまで泣いてもはてないぢゃ。ー中略ー涙の乾くひまはないのぢゃ。」

生きていくことはたいへん、だけど人は生きていかなければいけません。こんな感じの意味かな⁉️重い意味合いも方言で温かく感じる、不思議な力があります😊

下に敷いた紙は、11月開催予定の師井さんとのコラボ展パンフレットの原案、素敵なものができそうです💕

[この記事を読む]


今日は夏至

2017年06月22日

梅雨入りしてやっと昨日雨が降ったと思ったら、今日は晴天❗️

6月21日、夏至だ。夏の暑さに今年も負けませんように💪

[この記事を読む]


海だべがど、、、

2017年06月21日

私が主に公募展発表するのは近代詩文書、現代の言葉を書に表すというもの。理想は自分の想いを書くことだが、他の人の言葉を借りて表現することも多い。好きな作家のなかに宮澤賢治がある。始めて間もない頃賞を貰った思い出の詩(一部だが)。「海だべがどおらおもたればやっぱり光る山だたじゃい」🏔

ふるさとの高原風景を方言で綴られた生き生きとした言葉だ、行ってみたいな。

とはいうものの、とりあえず今日も教室、頑張るぞ💪

[この記事を読む]


神様に❣️

2017年06月19日

土曜は自分の作品、日曜日は社中の皆んなの勉強会。文字通り書三昧の週末。

検定試験の出品期日が近いから、結構皆んな必死。希望者のみとはいえ多かった。

やはり皆んな不合格は嫌らしい。目前の目標に向かって走りながら実力をつけようというのも練習のひとつの方法だ👍

やるだけやったら、後は神様によ〜くお祈りしておくことですね。「神」

[この記事を読む]


足と腰大丈夫かな⁉️

2017年06月17日

私の不注意だが、昨年、今年と足首に続き仙骨まで負傷。

まだまだ痛い、特に腰は痛くない時は無い。だけど、なんとか書いている、と言うか書く瞬間は痛く無い、なんか不思議。ともかく私から書くことを取ったら何もないから、必死でしがみつき状態。

姿勢はどうかな?トレーニングは続けているので安定感はあるようだ。無理は禁物なので休み休みだ。

[この記事を読む]


白か黒か⁉️

2017年06月16日

白か黒かはっきりしろ、じゃなくて、、、

作品作りには色々ある。黒と白を書く、というアプローチの仕方もある。どうしても文字を書く、読む、という方向に行きがちだけど墨を使って白を書くとも言える。先週に引き続き明日の土曜は作品作りだ。上手く白を表現出来るかな❓


[この記事を読む]


無常迅速

2017年06月14日

人生はあっという間❗️無常迅速の意味かな。

今月でわたくし、65歳、がっくりは通り越しあきらめの境地である。

今日の教室は子供だけ、学校帰りの可愛い子供達がやってくる。やんちゃでわんぱくのみんなだ。顔を近づけて教えていると「先生って昔の人❓」確かに、皺があって、しみもあって目は下がり、口角も下がり、、、、「そうよ、大昔の人」と言うと「いつの時代❓」そうきたか、、、「そうね〜江戸時代よ」リサちゃんの目がテン。冗談よ昭和の人と言うとママとおんなじだ、と一安心の顔。

[この記事を読む]


2017年06月14日

小学校ボランティアは当日だけでなく、要請を受けてからの人集め、学校訪問しての下準備等それなりの手順がある。若手もしっかり育ってきたのでこうした取りまとめ役は今年で引くことにした。勿論ボランティアは参加する。自分のやっていること、やってきたことが宇宙的時間から考えるとほんのクシャミくらいにしかならないけど、継ないでいけたらいいな


[この記事を読む]


書道ボランティア

2017年06月13日

新学期小学3年生の初めての毛筆指導、今日は宇部市立川上小学校。

今年はこれで5校訪問した。

16年前に同門のはまさき先生と二人三脚でやってきた。仲間の協力を得て生徒にも先生方にも好評を得てやってきた。若手の指導者も育って頼もしい😊

今日は今年度最後なので記念の写真❗️男性の方は川上小学校の校長先生です。


[この記事を読む]


一心

2017年06月09日

すべては心が原動力。確かに❗️

私も人生のベテランの域、迷いや悩みはないでしょ、と思われていそうだが、トンデモない。毎日が迷路😂困ったことだらけだが、幸いなことは自分には書があるということ、感謝ですね〜いつも一心にやっております。弟子にも書に一心な若者がいて、職場の旅行(台湾)のお土産も書関連グッズ、ありがとうございます 💕

[この記事を読む]


枇杷の実

2017年06月08日

一昨日収穫⁉️というほどでもないが我が家の枇杷の実。

今年はなかなか良く出来ました。烏に食べられる前に収穫しました。自然の甘さ💕

[この記事を読む]


急がば回れ⁉️

2017年06月05日

迂回の迂、という字はへり下るという意味もある、と漢和辞典にある。書作品、主に漢字作品では〇〇書とか〇〇人など名を入れるが、〇〇山人、迂人などと自分を謙遜して落款(署名)を書く事も多い。迂を調べていたらこんな言葉を見つけた。

「迂直之計」うちょくのけいと読み、急がば回れという意味とのこと。ひとつ賢くなった気分だな


[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2024 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..