刺激を受けに❗️
2023年03月12日
コロナで3年ばかり行く機会のなかった、東京の創玄展。日帰り弾丸で行って来ました。やはり生の作品から受けるパワーは鮮烈だ。
また、上野の書道博物館での王羲之蘭亭も!あれほどの数にはびっくり、また、多くの古代のものにワクワクでした。写真撮影禁止だったので興味ある方はどうぞ。
4月23日まで(月曜休館)
疲れたけど、充実の1日💪私の出品作品もご紹介します。
「瞬刻の美」 2×8尺
贈る言葉
2023年02月26日
この時期になると大学進学、就職、一地方の町だと地元に留まる学生は少ない。将来の活躍を祈って送り出す。私が好きでよく書くのは高村光太郎の「道程」
その中のこの一節が好き。
「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」
私流の解釈だが、自分の道を自分で切り開く感じが好きだ。巣立って行く若者に贈る言葉❣️
卯年🐇〜舜華の小窓〜
2023年02月26日
今さらですが。
教室の双子の教え子から届いた今年の年賀状。
素敵ですねえ🌸
;
毎日全国学生競書展で入賞
2023年02月24日
教室の5年生・梶井璃子ちゃんが福岡県知事賞というビッグな賞を頂きました😊
人一倍熱心で納得いくまで書くタイプのお子さんだ。一生懸命やっても結果に出すことはなかなか難しいものだが、とにかくおめでとう❣️先生はひょっとしたら、本人より嬉しいですよ😃
春を待つ
2023年02月23日
今日は、申告書類を作成💦
残念ながらパソコンでは出来なくて、ほぼ手作業のアナログです。この大変な作業を終えると春が来たなあ、とホッとする。古く、純和風の我が家でも春を迎える気分満々😊
とっておきの大切な「墨」を磨って春の気分をかきました❣️
人生を謳歌😌
2023年02月19日
どちらかというと家派です、というと「ウソーッ😵💫」と言われるが、ホント❗️
今日は一日中家で仕事、申告書類に賞状の名前書き、充実😊
最近読んでいるのは宮本亜門さんの闘病記「上を向いて生きる」思いもよらないガンという大病の体験記(明るく赤裸々に気持ちが綴ってある)
「人生を謳歌するのに年齢や性別は関係ない」覚悟のある言葉だなぁ。
自分にあっている事
2023年02月18日
諸々のトラブルや身体の不調😨70なのに50肩だって💦
教室の指導はこなすが、自分の為の筆をもつことができない中、やっと昨日は少し作品に取り組みました。やっぱり嬉しい、楽しい。素材を求めて本を見るだけでもワクワク❣️これだよ、自分にあった事、自分流😊
久しぶりの審査会❗️
2023年01月29日
2019 年1月の創玄展審査会以来、コロナ自粛で私達地方の者は久しぶりの参加でした。今回はサポートとして参加。皆さんと会えて嬉しい時間だった。やはりこの厳正な審査会の緊張空間に身を置くと、頑張らなくては❗️とか新しい発見もあったりで、常に勉強だなと襟を正す気持ちになり、良かった。会場風景は写真は遠慮しましたが、緊張の空気は想像して下さいね😌
この上京のために、家を出る直前まで盛りだくさんの仕事をこなしてきましたよ💪
新たな気持ちで❣️
2023年01月14日
今週から本格的に教室が始まった。大人も子供も久しぶりの筆に緊張気味だけどいい感じ。
今日からこのホームページも一部リニューアルしましたよ👌
プロフィールには動画も入れました。ほとんど趣味に近いブログですが、書についての楽しかったり、苦しかったの話をしたいと思っています。
新たな気持ちを「開」と書きました☺️
今年のカレンダー〜舜華の小窓〜
2023年01月12日
新年の教室が今週から始まりました!
年初めは毎年カレンダーから✊🏻
好きな言葉を書く子どもたちは
集中力と目の輝きが違います✨
今年は息子も挑戦🧑🏻
名前は一緒に書きました👏🏻
高校受験のためにお休みに入った生徒にも
妹ちゃんの筆を借りてプレゼント🎁
干支の「卯」を奉納
2023年01月10日
年末に昨年の「寅」に続いて「卯」の文字を奉納しました。
私の住んでいる上宇部地区の山門にある太師堂で、ご縁があって😊
ただ「卯」は画数も少ないし、書きにくかったですよ😅
上宇部小学校の斜め前の山門太師堂というところで、いつも開いていますので、通りがかったらどうぞ❗️サイズは120×120センチです。
今年も頑張ります😊
2023年01月07日
教室は昨日から始まったが、今日は恒例の社中勉強会。
変わらぬメンバー、元気に集合して、今年も頑張ろうと和気あいあい筆を持っています。
もうすぐ年明け‼️
2022年12月31日
今年もあと10分余り、来年こそ、コロナ禍から解放されますように。またウクライナの戦禍がおさまりますように、世界中が穏やかでありますように😌
家では相変わらず静かな新年を迎えようとしています。
今年最後の夕日は我が家のベランダからです。
年賀状🤔
2022年12月25日
毎年のことながら、年賀状は年末の忙しい中ちょっと大変😵💫
だけど、筆をもつ身としては印刷も出来ず😨今日は必死に格闘した。
書くことは好きなのだが、時間が、、、でも、何とか宛名書きを残すのみ❗️