おめでとう
2016年11月12日
明日は友人且つ私の健康管理を委ねているエステティシャンの竹内さんのお嬢様の結婚式💒 久しぶりにおめでたい席におよばれです。着物の襟をせっせとつけて準備完了、ご祝儀の袋もバッチリ、この頃は袋もオシャレなもの […]
Home » 11月 2016
2016年11月12日
明日は友人且つ私の健康管理を委ねているエステティシャンの竹内さんのお嬢様の結婚式💒 久しぶりにおめでたい席におよばれです。着物の襟をせっせとつけて準備完了、ご祝儀の袋もバッチリ、この頃は袋もオシャレなもの […]
2016年11月07日
昨日、月末に予定している書の超大作パフォーマンスの初練習をした。2年半ぶりの❗️私から見たらホーキみたいな筆、持てるかどうか不安だったけどとりあえず振り上げることが出来た。まだまだ修正点もある […]
2016年11月07日
日曜日の午後、11月27日の川上文化祭での書パフォーマンスに向けて初練習しました。5✖️8メートルの巨大な紙に私と書道教室の弟子たち皆んな全身使って転がるようにして書きました(笑)
2016年11月05日
夜は食事会、10月の玄游書展の選抜メンバーにお誘いを受けました。選抜に選ばれて4人で暑い夏毎週毎週頑張って仲間意識が増したようです。 世代を超えての交流、いいです。最後は1人で闘うのですがそのエネルギーをえるのは良き仲間 […]
2016年11月05日
今日は「宇部まつり」の前夜祭で賑わっている様子。 私は相変わらずの書作三昧。 工藤直子の詩はいつも素敵。 「わたしはわたしの人生から出ていくことはできない。ならばここに花を植えよう。」
2016年11月03日
今日は本当に珍しく初動教室のない1日。もちろん色々と書道展の準備などして過ごしたが気分転換できた。 秋の花も目に入って心に入ってくる。 「けさもよい日の星ひとつ」山頭火の句
2016年11月03日
12月2日から3日間、書展墨の華を開く。ハガキやその他もろもろの準備も少しずつ出来ている。 今仕上げの雅印を押したところだ。作品を仕上げる時の最後の印はドキドキしたり嬉しかったり。 色々な印を使っていますよ✌ […]
2016年11月01日
月末のパフォーマンスの準備やら12月初めの書展の準備やらカレンダーの申し込みの整理やら😅 色々追われて書道教室に着いた頃にはヘトヘト、肩と首が痛いねーと言いながら首をグルグルまわしていると2年生のコーちゃ […]