旅立ち
2020年09月30日
定期的に宇部興産中央病院に展示させてもらっています。今回は何年か前の玄游書展出品作品。
日野原重明さんの著書「生きていくあなたへ」の一文。
「今私は、新たな旅立ちの心意気を感じています。言い尽くせない感謝の気持ちと言い尽くせない喜びを胸に、修行のようなこの旅を静かに、トボトボと、もう少し続けたい」
左上は旅、右下は立、象形文字です。サイズは1、5×
105歳でのこの言葉に深い感銘を受けました。
この時はラスコーの壁画を鑑賞した後で、自分としては壁画のような模様を書きたかったです😊写真は積み込み前でトラックに立てかけてありますよ💦
のんびり出来るかな😆
2020年08月20日
「一生懸命のんびりしよう」ドラえもん名言より 30㎝✖️30㎝
可愛いので思わず額に❗️
世の中は❣️
2020年01月18日
あまり上手くもないが絵❓も入れて^_^
色紙サイズで
「世界はこんなに美しく、世の中はこんなに面白いものか」
九州創玄選抜書展出品作品
2020年01月18日
「やらずにおれない素晴らしい事」
3✖️4尺
ほんとうに大切なものは〜
2019年10月16日
「ほんとうにたいせつなものはめにみえない」サン・テグジュペリの言葉であまりにも有名な言葉だが含蓄深く好きな言葉。半紙二分の一の小作品
第45回記念玄游書展作品
2019年10月03日
「鉄」サイズ5尺×5尺
毎日女流書展、出品作品
2019年07月14日
今回は言葉の意味をふまえて優しいイメージで❣️
「美しい紅茶には神様が住んでいる」
日本の書展
2019年06月22日
第47回「日本の書展」九州展
玉葛ほの匂わせて蛍消え 瀬戸内寂聴の句 サイズ70×70センチ
作品
2019年06月15日
市内の興産中央病院 展示中
かまきり 「 どこからでもかかってこい あしを踏んばりかまを構えてめだまをぐいと光らせりゃ 天下無敵のボクサーだ」
工藤直子の詩より
言葉の内容に力があるのでパワフルに書てみた。
毎日書道展、作品
2017年09月19日
私の出品作品、「六道輪廻」
毎日書道展サイズ 3.5✖️4.5尺
宇部玄游書展作品(3)
2017年05月11日
「力抜く生き方もあり、心太」
作品サイズ半紙
宇部玄游書展作品(2)
2017年05月11日
「いづことも春のひかりはわかなくに、まだみよし野の山は雪ふる」
作品サイズに心✖️6尺
宇部玄游書展作品(1)
2017年05月11日
銀河鉄道、作品サイズ5✖️5尺
飛ぶツバメ
2016年10月04日
ホームページを一新しました、いかがでしょうか?
もはや飛ぶなんて歳ではないけど、なんでも挑戦したい派の私は止まらない😅
亡き師匠に頂いたこの名前、ひえん書院の色々を発信しますね。
書いたのは「飛」と「燕ヘンに鳥」飛ぶ燕(つばめ)という意味です。