• アーカイブ
  • カレンダー
    5月 2025
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    ブログカテゴリ
    過去の記事

Home »

挑戦その1

2020年11月26日

思いがけず、スローな画像が面白い🤣

[この記事を読む]


神様お願い❗️

2020年11月24日

ずっと大きな作品にこだわってきたが、そろそろ体力の限界か、最後の挑戦のつもりで個展に臨んでいる。

書いている様子は手先のみの仕事にならないように動画で検証する。いつも行っているトレーニングのお陰か、足も腰のそれなりに使えてはいる様だ。ただ、テクニックはというと怪しい。それを超えた何かが欲しい。今の自分を表現できたらいいか、とも思うのだけど💦

あとは、神様が降りてくるのを待っている😨

[この記事を読む]


来年への夢

2020年11月23日

コロナ、コロナでなんとなく暗いけど、来年はやるぞと思っている。自分なりに書に関わってきた今の私を見てほしい、と言ったらいいのかな❓とにかく好きが続いて今がある。

しっかり仲間に支えられていますよ。

[この記事を読む]


宇部市芸術祭始まる❗️

2020年11月18日

明日から宇部市芸術祭書道部門が始まる。今日は展示の手伝いに行った。

コロナで例年より若干少なめだが、気合の入った作品揃いです。お時間ある方はお立ち寄り下さい。

会場   宇部市文化会館1階展示室

会期   11月19日〜11月22日


[この記事を読む]


自然の威力について

2020年11月18日

今年3月コロナで教室を一時閉鎖することになって、ウオーキングを開始。早朝なら時間が取れると始めたが、夜明けの空に魅せられて今や朝が楽しみの毎日だ。晴れの日も曇りの日も変わらず朝日が顔を見せて一日が始まること、「自然の威力」に日々感動と元気をもらっている。

[この記事を読む]


未来は❣️

2020年11月14日

「今辛くても、未来は変えられる」朝ドラでいい言葉を聞きました。

今日はコロナ禍の中ながら、玄游会の理事会。コロナでほとんどの書道行事が中止となり、今後について真剣な話合いとなりました。未来は変えられると信じて進めていきたいものです。





[この記事を読む]


準備しておこう❗️

2020年11月02日

あっという間に11月となりました。10月の私のカレンダーですが、

「準備しておこう チャンスはいつか訪れるものだ」リンカーンの言葉です。チャンスは訪れるのか、自分で作るのか、いずれにしても前を見て歩くしか無い❗️と思っています。

写真は日の出前の1日琴崎八幡宮、朝は気持ちいいですネ。

[この記事を読む]


初個展へ向けて💪

2020年10月26日

25日・日曜は施設を借りて作品制作。来年玄游会入会40年の区切りとなり個展を決めた。時期は来年の夏を予定している。大きなもので3×5mから、超超大作に挑む。

昨日はその初回で、書いた💦書いた💦

その産物として全身筋肉痛。

それにしても、そんなバカでかい作品ともなると、サポートしてくれるお弟子さんたちに支えられての1日だった。感謝である。

[この記事を読む]


何の為❓

2020年10月22日

今日はやっと少し時間を取り、書作💦

取りかかっている作品が複数あり、ちょっと頭の中がグチャグチャだ。今から教室で指導、その後師匠のところへ作品を持って向かう。帰宅は10時❓かな❓

どうしてそんなにするんだ❓うーん❓何て言ったら良いか。

まあ、「人間はパン無しでは生きられないけど、パンのみで生きるのではない🤔」なんて格好つけて言ったら良いかな😅

[この記事を読む]


敬天愛人

2020年10月17日

朝のウオーキングで会う、同級生、南口君、会社に飾るからとのことで引き受けた。

尊敬する西郷隆盛の言葉を依頼された。

「敬天愛人」

今日無事嫁入りしました。黒の壁面に赤の色がぴったりで良かったです。

[この記事を読む]


歯が痛みます😖

2020年10月10日

2、3日前から歯が痛い、仕方なくかかりつけの歯科へ行ったら、レントゲンは撮ってもらったが結果はまだ💦

どうやら疲れが溜まって免疫力が低下しているとは先生の弁😨

大きく書いたのは歯という文字ですよ。

[この記事を読む]


可愛いお客様❤️

2020年10月10日

今日は1ヶ月ぶりの社中錬成会。可愛いお客様が❣️

弟子の舜華さんが2ヶ月になるミナト君を連れて来てくれた。キリッとイケメンのミナト君はなかなか堂々としていてこりゃ大ものになるぞ❣️  私はすっかりおばあちゃん顔となりました。

[この記事を読む]


ど根性💦

2020年10月07日

教室に行くと右手にギブスのお弟子さん❗️

薬指と小指を骨折、残り3本はなんとかギブスから出ている😨なんとかやってみますと言う。ギブスのせいか手首を使わず腕を使うので案外良いかも、と言っていました。根性ある〜💪

[この記事を読む]


熱い思いが・・・

2020年10月06日

私製の書のカレンダーを先日よりご案内している。いつも申し込み頂き感謝しています❣️
今回で12年になるこのカレンダーは、尊敬する宇部市小鳩幼稚園の初代園長で今は亡き上田雪江先生のお勧めだった。

書のご指導でお宅に何年か通っていた時の話で、子どもは幼い頃から良い音楽、絵画、そして自然に触れることが大切だとは先生の持論。「そうだ❗️書でいい言葉がいつも側にあると良い、あなたの書でカレンダーを作りなさいよ。」人生は本当に出会いが全てだと思って感謝、そして感慨深い。

それがきっかけだ。私なんかの作品で❓どうなんだろう❓と思ったが面白そうだと思って挑戦したら、書くのが楽しかった。よし❗️これから干支をひと回りするまではガンバる、と始めた。

書くものについては出来るだけ前向き、元気になるもの、みんなが幸せな気持ちになれますようにと祈りを込めた。我ながらよく続いた、頑張った、と自己満足。今回の2021年で終わりとするので、思い切ってヘンテコリンな絵も描いた😆

よろしかったら、お申し込みをお待ちしています。


[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..