• アーカイブ
  • カレンダー
    5月 2025
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    ブログカテゴリ
    過去の記事

Home »

玄游書展、子供たちの賞品発送完了👌

2018年11月21日

19日はパネルの返却作業、20日は、1日かけて子供たちの展覧会の賞品発送作業❣️

これで全ての作業が終了した、皆んなお疲れ様💦全てが会員の協力で行なっている事に感慨深いものがある😌

[この記事を読む]


菊花寿

2018年11月19日

菊花の寿、9月9日重陽の節句のことをいう。今は11月だけど菊花模様の紙に合わせて書を添えた。

[この記事を読む]


準備から片付けまで💦

2018年11月18日

第44回玄游書展は準備から搬出、道具の片付けまで多くの人たちの力で終了した💦

会の一員として達成感はすごく大きい❣️

今日は細々道具の整理、すぐに反省会😊

[この記事を読む]


玄游書展

2018年11月16日

今回の私の発表作品

日野原重明先生の著作物から頂いた。「今私は、新たな旅立ちの心意気を感じています。言い尽くせない感謝の気持ちと言い尽くせない喜びを胸に、修行のような私のこの旅を、静かに、トボトボと、もう少し続けたい。」

(象形文字の「旅」と、「立」をそえて)

年齢を重ねた今だからこそ、心に沁みて思わず書きたくなった。自分のあしたに希望を持って生きたい☺️

[この記事を読む]


玄游書展1日目終了✌️

2018年11月16日

いつもの場所、いつもの時期でないことでお客様がいらしてくださるか、心配したが、盛況でホッと胸をなでおろした。対応に追われて写真も撮れず💦

唯一この一枚、河村健一さん、次世代を担うパワーが溢れています。笑顔も爽やか😊

[この記事を読む]


準備完了

2018年11月15日

初めての会場の設営は、色々な工夫準備を重ねて大変だったが立派な展示となったと自負💪もちろん大部分の設営は会の男性諸氏による。私達は指示に従って動いただけだ。二階から見た光景はすごい、人のちからってすごい❗️

[この記事を読む]


第44回玄游書展

2018年11月14日

いよいよ玄游書展の準備が始まった。これまでの体育館の隣ということで勝手も違いここまで来るのは皆んなが知恵を絞り出した。

会期は16、17日のみだが、パネルの移動等搬入作業の準備を今日した。明日は本番の搬入作業。頑張ろう💪

[この記事を読む]


近づいたー❣️

2018年11月08日

カレンダーはご縁があって今回初めての三共印刷の佐々木さん。本物の墨と彩色をだして欲しくわがまま言い放題の私、校正に次ぐ校正、ありがとうございます😊

待っていた仕上がりももうすぐだ❣️

[この記事を読む]


本気❓

2018年11月07日

来年4月に同級生の画家師井公二さんとコラボする❣️昨年ヒストリア宇部で初コラボしてから二度目となる。パリ在住で画家ということ、自分とは違った空気を纏っていることも私には新鮮だ。いつもとは違う水を飲む気分、本気で楽しむことだな😊

会場は400年の歴史を持つ宇部市床波の西光寺、面白いものにしよう‼️

[この記事を読む]


あしたテストなのに💦

2018年11月06日

あしたテストなのに💦

教室へ何人も来る。中学生偉いゾ👍

[この記事を読む]


よく食べ、よく書き😌

2018年11月04日

久しぶりの錬成💪今日は特に秘蔵の墨を使ったので気持ちよく💕

おやつも鬼太郎の、、、、鳥取のお土産。

[この記事を読む]


カレンダー💕

2018年10月31日

ご注文ありがとうございます、なんだか我が家のFAXがご老体?

時々言うことを聞かず、FAXが入りません、とのご指摘。一応自動受信にして今のところ大丈夫そうです👌

メール、又はお電話でもお受けします。

メール→order@chiho.jp

電話→090-1182-6851

[この記事を読む]


手のひらを太陽に☀️

2018年10月30日

葉書二枚、宛名の下に言葉を添えてお礼状にする。

気持ちを伝えるのは手書きに限る、と思っている私👍

[この記事を読む]


研究会、熱い‼️

2018年10月28日

土曜、日曜と宇部市ココランド体育館で研究会。朝夜は少し寒い気もしたが会場は熱気に包まれた。

今回は、講師(矢田照涛先生)と助講師(堀 鴻峰先生と池田知穂)で席上揮毫した。

久しぶりの助講師に私は少々疲れた、頑張りましょう、と皆さんにハッパをかけた手前私も明日から頑張らないと❗️

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..