ただいちばんのさいわい
2018年12月24日
今年は私の長い人生の中でも極めて走った一年のような。でも何とか頑張った。
何でも断れない、何でもやりたい、やってみたい。困った性格。でも、全ては神様のおぼしめし。
今日も順調、賞状の名前書きも終わった。新年には子供達に配れます。
九州創玄選抜書展
2018年12月22日
矢田会長の的を得た作品解説に納得したり、反省したり😌
明日も久留米✌️
2018年12月21日
九州創玄選抜書展、矢田先生の作品解説を聞くため皆んなで久留米。
常に心を磨くことが大切なんですねー💕
来年は❣️
2018年12月20日
来年の私の書のカレンダー、既に飾ってもらっているようで嬉しいです。
これは表紙の亥という象形文字。ステキなお家の玄関です。
九州創玄選抜書展in久留米
2018年12月18日
朝から九州創玄選抜書展の搬入作業で久留米に来ています。
順調に作業は進んでいます。
宇部市芸術祭パフォーマンス💕
2018年12月08日
10時半より宇部市文化会館にて書のパフォーマンス💕書く文字は市民から公募の言葉で、市民を巻き込んでの催しです。
四国
2018年12月02日
1日、2日と四国へ研修の旅。観光も兼ねてのリフレッシュ💕
in佐賀
2018年11月25日
毎日現代書巡回展で佐賀にいます。
女子会💕
2018年11月24日
今夜は女子会、よく食べ、よく喋った💦
宇部市芸術祭💕
2018年11月21日
今年50周年記念となる宇部市芸術祭、書道部門も内容は盛りだくさん❣️
書道展
12月6日(木)〜9日(日)
10:00〜18:00(最終日16:00まで)
宇部市文化会館・1階第1・2・3展示室
12月8日(土)10:30〜 書道パフォーマンス
12月9日(日)10:30〜 書道家体験
書道家体験は体験したい人募集中💪経験の有無、年齢も大丈夫❗️体験に応募してみませんか😊
玄游書展、子供たちの賞品発送完了👌
2018年11月21日
19日はパネルの返却作業、20日は、1日かけて子供たちの展覧会の賞品発送作業❣️
これで全ての作業が終了した、皆んなお疲れ様💦全てが会員の協力で行なっている事に感慨深いものがある😌
菊花寿
2018年11月19日
菊花の寿、9月9日重陽の節句のことをいう。今は11月だけど菊花模様の紙に合わせて書を添えた。
準備から片付けまで💦
2018年11月18日
第44回玄游書展は準備から搬出、道具の片付けまで多くの人たちの力で終了した💦
会の一員として達成感はすごく大きい❣️
今日は細々道具の整理、すぐに反省会😊
玄游書展
2018年11月16日
今回の私の発表作品
日野原重明先生の著作物から頂いた。「今私は、新たな旅立ちの心意気を感じています。言い尽くせない感謝の気持ちと言い尽くせない喜びを胸に、修行のような私のこの旅を、静かに、トボトボと、もう少し続けたい。」
(象形文字の「旅」と、「立」をそえて)
年齢を重ねた今だからこそ、心に沁みて思わず書きたくなった。自分のあしたに希望を持って生きたい☺️