• アーカイブ
  • カレンダー
    5月 2025
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    ブログカテゴリ
    過去の記事

Home »

みんなの成長が励み❤️

2018年03月08日

今日の教室、可愛い幼稚園児、大学合格の報告、それぞれの成長が嬉しい先生😄

[この記事を読む]


明日から💪

2018年03月08日

いつもは使い慣れているはずのアイパット、少々手こずってやっと今回復。

よくわからない者が持つもんじゃないなぁ😥

「飽くなき探究心を❗」これは明日からの東京行きに向けて一昨日書いたもの。


[この記事を読む]


3月

2018年03月05日

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、あっという間だ。

私の毎年作成しているカレンダー❗とは言うもののカレンダーとは名ばかり、日程が左端に申し訳程度にバーコード状態でプリントしてある。

春を感じてもらいたくて  、3月・4月はこれ❣

たんぽぽ・たんぽぽにもみる夢がある

[この記事を読む]


私も一緒にゴハン❣️

2018年03月05日

すっかり我が家の一員の夢ちゃん、行ってはいけないところに行く😨

ちょっと目を離すとすぐにこの姿勢である。

「私も一緒にゴハン❣」と言っているようだニャン。


[この記事を読む]


夢のごとく

2018年03月01日

「世の中は夢のごとくに候」

忙しい1日終了、国立博物館の書展はことのほか良かった。王羲之は勿論だが、日本の書の名品のオンパレードには息を呑んだ。本で見て習ったものの実物を目にする喜びと感動ですかね。生き生きとした線はまるで今書いたような錯覚さえ覚える。それぞれの個性溢れる作品に心が満たされる時間でした。

足利尊氏の願文に「世の中は、、、」人間味のある言葉に歴史上の偉大な人物も普通の人なんだなぁと思った。

[この記事を読む]


王羲之

2018年03月01日

やっと来れました。太宰府まで❗

日本の書の名品も多くて嬉しいひととき😊


[この記事を読む]


2018年02月25日

庭の春を家の中に❣まだまだ寒いというのに健気だな。

梅も水仙も小さいけど、「もうすぐ春だよ〜✌」と言っているね。

今日は1日中家で仕事、申告書類出来ましたヤレヤレ😥

[この記事を読む]


日々精進

2018年02月21日

普段の生活は教室と家を行ったり来たり。これが一番の精神安定剤❗

子供も大人も精進💪先生も精進😌

[この記事を読む]


2018年02月18日

連日の平昌❣特に昨日は盛り上がりましたね。フィギュアの時間には練成会中でしたがみんな羽生、宇野選手の母となり、姉となって応援🤗筆を持つ手暫し中断。

素晴らしい結果、夢を諦めない強い姿勢に感激でした。

[この記事を読む]


泥まみれになっても💪

2018年02月15日

連日、オリンピック、オリンピック❣️

頑張っている姿に自然に力が入る。

みんな金メダルを目指してはいるが、なかなか難しいものだ。でも4年間あるいは8年間モチベーションを保ち続けて僅か何秒かで終わってしまうことに賭ける姿勢に頭が下がる。たとえメダルでなくとも、泥まみれになっても闘う姿に見る側は感動する。若い選手達に学ぶことは多い。

[この記事を読む]


今日はインフルエンザでさみしいね😌

2018年02月15日

近年に ないインフルエンザの大大大流行で❗教室はお休み多し。

幼稚園の3人組も今日は2人、ちょっぴり寂しそうだ。

ちゃんと正座が出来て頑張りました✌️

[この記事を読む]


雪❄️

2018年02月12日

今日は雪❄

[この記事を読む]


写仏❗️

2018年02月10日

写仏というものを初体験✌️

線描と彩色で、線は下に手本がある。なぞると言えど細かい線はなかなか難しい。とにかく今日は母に供えたいと一気呵成にサクサク描いてしまったが、一筆一筆ゆっくりと進めるものとのこと。でも少しは母の供養になったかな😌

[この記事を読む]


なんかいねたら❣️❣️

2018年02月09日

年長さん3人組、まだ今日で3回目。教室のはじめの時間なのでマンツーマンだ。

鉛筆の持ち方チェック、座り方姿勢チェック、上手に出来ました。終わったらお楽しみのシールを貼りながら3人の会話は「なんかいねたらこんどくるの❓」

こころが盛り上がっておりますよ、大人も見習いたいものだ😊

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..