• アーカイブ
  • カレンダー
    9月 2025
    « 8月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

Home »

書游会展・周南市

2018年03月24日

明日まで、周南市美術博物館で開催中。

矢田照涛会長の作品解説も兼ねて行ってきた。私も賛助出品している。

ベテランから上級者まで層が広くて見応えあり❗

ひとつひとつ丁寧な解説に作品を作る側、指導する側両面からフムフムと納得いくことばかり🤔

私は亡き母の遺品整理で見つけた李朝風の枠の鏡を額にみたてた気力の「気」💪

[この記事を読む]


2018年03月23日

「恕」とは相手への思いやりの言葉。

怒る、とは違います。小学校卒業の6年生に毎年書いてもらっている言葉だ。

私からのはなむけのつもり✌️いつも相手の立場に立って考えたり行動する人になってほしいから。記念品は私の会の名「飛燕」の飛という文字をデザインしたクリスタルのペーパーウエイト。


[この記事を読む]


椿まつりin山陽小野田市江汐公園

2018年03月21日

今日は春分の日、お彼岸だ。朝から強い雨の中、お墓参りを済ませて山陽小野田市、江汐公園の椿まつりに行った。書仲間(とはいえ娘親程歳は違う)の横山烽千さんがパフォーマンスするので応援に❗

堂々と書く彼女にワクワク😃

若手がどんどん力をつけて、育っていることが嬉しい❣

椿の花が彩りを添えていましたよ〜

[この記事を読む]


今日も精進ですなぁ😌

2018年03月17日

午前は自分の時間でたまには手で墨をする、良い感じ。午後は社中の勉強会、今は月曜からの子供の手本を書く。この頃なんだかゆとりが無いが、とにかく目の前の仕事をひとつずつやっつけるだけ💦

明日は月例審査会だ✌️


[この記事を読む]


梅いちりん

2018年03月13日

「梅いちりん   いちりんほどの   あたたかさ」

東京・鳩居堂でゲットした便箋に書いてみた✌

梅の暖かさというより日射しが結構強い。それにしても寒暖の差の激しいこと💦どちら様もご自愛下さい。私なぜか元気です。旅の疲れはこれから出るかも❓

[この記事を読む]


パワースポットにて

2018年03月12日

これから帰宅の途につきます。タクシーの運転手さんに親子ですね、と言われあらためてよく似ていることに気づく。

人気のパワースポット・来宮神社でエネルギーを頂き、熱海の天ぷら「鶴吉」では極上の天ぷらを食す。

明日からしっかり仕事をしよう💪


[この記事を読む]


親孝行ということで😌

2018年03月11日

東京在住の息子の親孝行ということで急遽温泉に🤗


[この記事を読む]


今日は温泉♨️

2018年03月11日

創玄関連の諸行事が済んだ。今日は息子の計らいで湯河原で一泊❣️

[この記事を読む]


創玄展・表彰式&祝賀会

2018年03月11日

表彰式&祝賀会も無事終了✌

山口、京都から集合した玄游会の仲間達と嬉しいひととき。

ツーショットでお願いしたのはFB繋がりの渡部潤一さん(母と息子状態)、嬉しい準大賞を受賞されました。

ネクタイを手に和かな笑顔は、我らのリーダー・矢田照濤先生、創玄書道会の理事ご就任のお祝い、ささやかなプレゼントでした。

[この記事を読む]


創玄展

2018年03月09日

創玄展、国立新美術館にて。

私の出品作品、今回はこれ、母の急死があって自分の思いを込めたつもりだったけど。ちょっと満腹って感じだったなぁ、必死で書いたが、反省😡

[この記事を読む]


みんなの成長が励み❤️

2018年03月08日

今日の教室、可愛い幼稚園児、大学合格の報告、それぞれの成長が嬉しい先生😄

[この記事を読む]


明日から💪

2018年03月08日

いつもは使い慣れているはずのアイパット、少々手こずってやっと今回復。

よくわからない者が持つもんじゃないなぁ😥

「飽くなき探究心を❗」これは明日からの東京行きに向けて一昨日書いたもの。


[この記事を読む]


3月

2018年03月05日

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、あっという間だ。

私の毎年作成しているカレンダー❗とは言うもののカレンダーとは名ばかり、日程が左端に申し訳程度にバーコード状態でプリントしてある。

春を感じてもらいたくて  、3月・4月はこれ❣

たんぽぽ・たんぽぽにもみる夢がある

[この記事を読む]


私も一緒にゴハン❣️

2018年03月05日

すっかり我が家の一員の夢ちゃん、行ってはいけないところに行く😨

ちょっと目を離すとすぐにこの姿勢である。

「私も一緒にゴハン❣」と言っているようだニャン。


[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..