八木花海先生個展❣️
2018年10月08日
母の法要関連で帰省していた妹達を東京へ見送った足で、八木先生の個展へ行ってきた。女性らしい繊細さと芯の強さを秘めた作品群にうっとり❣️
大作だけでなく小作品の隅々まで魅力満載でした。
月例審査会😊
2018年09月09日
審査会真っ只中です。海の見えるきらら交流館にて、審査会真っ最中です。
審査員の厳しい目が💦
嬉しい表彰式・祝賀会
2018年06月09日
やはり華やか❣女性の会は☺
毎日女流書展
2018年06月09日
第42回毎日女流書展に来ています。朝展覧会を見ました。
山本春渓社中展
2018年06月02日
山本春渓社中展、ルネッサ長門にて開催中❣
宇部玄游書展無事終了❗️
2018年04月22日
無事終わりました。毎回お忙しい中お出かけくださる方々に感謝です。
宇部玄游書展
2018年04月21日
夏日となったが会場内は少しひんやり、芸術の初夏でした。明日まで開催しています。
明日から宇部玄游書展❗️
2018年04月20日
午後無事搬入作業終了✌️
明日明後日と快晴のようです、宇部玄游書展へどうぞお出かけ下さい。
第36回宇部玄游書展
2018年04月17日
4月21日(土)〜22日(日)
10時〜17時まで(22日は16時まで)
宇部市文化会館、21日(土)15時〜書道研究玄游会会長・矢田照濤先生による作品解説があります。皆様のご来場をお待ちしています。
作品研究会(九州創玄書道会)
2018年04月15日
午前の総会に続き午後は毎日展へ向けての作品研究会、自分の作品への評価も勉強になるが、人の作品をみるのがなにより刺激となる。
研究会
2018年03月30日
27日に無事終了した研究会、帰宅後はバタバタして投稿遅くなり,,😥
とても充実した3日間だった。解散後同僚の藤本先生を誘って中川一政美術館へ❗
研究会初日
2018年03月26日
25日、熱気が溢れる日本詩文書協会研究会の初日の夜の様子😊
今日は2日目、いよいよ自由作品へ向けてファイト💪
自分で自分を励まして❣️
書游会展・周南市
2018年03月24日
明日まで、周南市美術博物館で開催中。
矢田照涛会長の作品解説も兼ねて行ってきた。私も賛助出品している。
ベテランから上級者まで層が広くて見応えあり❗
ひとつひとつ丁寧な解説に作品を作る側、指導する側両面からフムフムと納得いくことばかり🤔
私は亡き母の遺品整理で見つけた李朝風の枠の鏡を額にみたてた気力の「気」💪
恕
2018年03月23日
「恕」とは相手への思いやりの言葉。
怒る、とは違います。小学校卒業の6年生に毎年書いてもらっている言葉だ。
私からのはなむけのつもり✌️いつも相手の立場に立って考えたり行動する人になってほしいから。記念品は私の会の名「飛燕」の飛という文字をデザインしたクリスタルのペーパーウエイト。