• アーカイブ
  • カレンダー
    9月 2025
    « 8月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

Home »

今日から5月❤️

2018年05月01日

今日から5月だ❤️

2ヶ月おきの私のカレンダーはこれ❗「摩天楼より  新緑が  パセリほど」

爽やかな季節の到来、気持ちよく深呼吸😊

[この記事を読む]


あの山に💪

2018年05月01日

連休は教室は休みにしているが、仕事は目一杯だ。

昨日は手本書き、今日は倉庫の掃除❗お陰でスッキリしたが顔も髪の毛も埃っぽい。

仙厓の面白いスタンプに言葉を考えたら「あの山に登りたいもんだなあ」

この歳で今更🤔とは思うけど、前へ向けて生きていないと面白くないもんね〜


[この記事を読む]


雅原眞結の会

2018年04月29日

文化会館で今から雅原眞結先生の舞踊の会があります。4年前にご一緒にコラボした尊敬する舞踊家です。しばし現実を忘れて楽しみます❤️

[この記事を読む]


2018年04月27日

忙しい、忙しいと言いながらもひとつづつ片付いていて少しほっかり😊

今夜の教室は連休前の為❓休みも多くのんびり、たまには良いもんだ。

「遊」と書いたのは先日帰国していた画家の師井さんのみやげでなんとフランスの新聞紙、日本のと違ってちょっぴり荒く微妙に滲んで良いかも👍

[この記事を読む]


自ら育つ

2018年04月24日

展覧会が終わると、いつもの教室。

相変わらずの風景、教えるとか育てるとか何年か前から思わなくなった。大人は一緒に成長していこう、子どもは成長を待てば自然に育ってくる。年の功かな😌

[この記事を読む]


宇部玄游書展無事終了❗️

2018年04月22日

無事終わりました。毎回お忙しい中お出かけくださる方々に感謝です。

[この記事を読む]


宇部玄游書展

2018年04月21日

夏日となったが会場内は少しひんやり、芸術の初夏でした。明日まで開催しています。

[この記事を読む]


ゆめちゃんのシッポはスカンク💦

2018年04月20日

なかなか立派なシッポでしょ👍

[この記事を読む]


雪を担って井をうずむ

2018年04月20日

雪で井戸をうずめる、雪は溶けて水になるのでそんなこと無駄、と言っている。

ただ一見無駄なようなことに努力する心が実を結ぶ❓と禅語では言っている。いまどきの時代にはあわないかもしれないが努力に勝つものはないと信じたい、のは私だけかな🤔

[この記事を読む]


明日から宇部玄游書展❗️

2018年04月20日

午後無事搬入作業終了✌️

明日明後日と快晴のようです、宇部玄游書展へどうぞお出かけ下さい。

[この記事を読む]


日本を体験😊

2018年04月20日

教室の子がホームステイの子を受け入れるとのこと。書道も体験してもらった。オーストラリアから来たアリスは少しはにかみながらも「和」を揮毫💪

[この記事を読む]


爽やかな❣️

2018年04月18日

週末は暑くなりそうだが、今朝は何と爽やかな朝だ。

都わすれ、鉄線、花はみんなお日さまの方を一心に向いているし、緑はキラキラ輝いて思わず深呼吸😊

[この記事を読む]


第36回宇部玄游書展

2018年04月17日

4月21日(土)〜22日(日)

10時〜17時まで(22日は16時まで)

宇部市文化会館、21日(土)15時〜書道研究玄游会会長・矢田照濤先生による作品解説があります。皆様のご来場をお待ちしています。

[この記事を読む]


おわりなき旅

2018年04月17日

明後日出品する毎日書道展の作品。明日は時間がない為今日で終了。

自分の出来る範囲で精一杯💦ってところでしょうか☹️終わったらまた次が始まる。書も人生もおわりなき旅だなあ〜

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..