2023年10月06日
2日目の6日は朝から展示。体育館がすっかりきれいに整然と書展会場になりました。
会員の共同作業です💪
玄游書展
10月7日〜9日
山陽小野田市民館にて
玄游書展準備中
2023年10月05日
7日(土)から玄游書展開催します。
体育館を書道展示用に変身させるのに2日がかり💦
初日の今日、かなり進みました。
すでに足が痛い😆
宇部市美術展覧会
2023年10月01日
今日(1日)が最終日でしたが、宇部市美術展覧会でした。
我が社中から2人も入賞❗️
宇部市議会議長賞 安岳結花
奨励賞 森田華紹さん
おめでとう🎉
家族で久々の旅行
2023年09月29日
母の7回忌で家族が揃ったので今夜は大谷山荘で一泊します。
落ち着くロビーでにっこり😄
Instagramはじめました
2023年09月28日
最近、インスタ始めた❣️始めました😊
しのびよる秋
2023年09月28日
嬉しい秋の気配🍂
母が急逝して早6年、明日7回忌の法要をします。
すすきと彼岸花の綺麗な季節でした。
集中してます❗️
2023年09月28日
地域の小学校は今、インフルエンザが大流行で、教室もお休みが多いです。
良いか悪いか教室は静かです😊
やっと秋の気配😊
2023年09月23日
やっと朝夕は秋の気配🍂
夏の疲れが出ませんように。
負けないで❗️
大分まで
2023年09月21日
18日は大分まで❗️
とんぼ返りながら濃厚な時間でした。
九州創玄選抜展、会場は大分県立美術館でとてもすてきな会場で、
作品も一段と映えます。私は2.6尺×6尺
「生滅する花の心は無為か有為か」
気持ちが伝わる手書き
2023年09月02日
やはり書くことは楽しいですね。
日常生活に手書きがあると、心が豊かになる、と思います。
夏休み🍉〜舜華の小窓〜
2023年08月25日
夏休みもあと少し?
世間はもう終わったんですか?
私はまだまだ夏休みの余韻に浸っていますが!
夏休みの恒例条幅揮毫!!
今年も無事7月中に終えました✨
今年は息子も出品させようと
少しお手伝い?しつつ書作しました👏🏻
作品は是非玄游書展で探してみてください✨
その後は大好きな自由書作の時間♪
好きに書いていたんですが
左(下)から読んで最後の2文字は
う み を意図的に書いたらしいです!
(海の意味で書いたわけではありません)
そんなにしっかり書けるなんて🥹✨
なんて親バカ発揮した暑い夏の日でした🌻
作品づくり
2023年08月19日
時間が取れたら、作品づくり。
出来ても、出来なくても筆を持つことは大切ですね。
大好きな、工藤直子の詩を、3点❣️
締め切り間近💦
2023年08月09日
台風は今夜から明朝にかけて山口方面に再接近の模様。
日中もムシムシと嫌な湿気と暑さ。
ゆめちゃんも暑いのかな❓あっちでゴロン❗️こっちでゴロン❗️
大きなお腹を持て余し😆
教室のみんなのお尻を叩いて書かせた後は自分との戦いです。良い作品を書こうと思えば思うほど、空回り💦ゴミの山でした。
#書家
修業❗️修行❗️
2023年08月05日
我々書家にとっての修業は正にこれ❗️
筆を持っことですね。
秋の玄游書展へ向けて猛暑の中汗を流しています。