• アーカイブ
  • カレンダー
    5月 2025
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    ブログカテゴリ
    過去の記事

Home »

書展無事終了

2017年05月07日

沢山の方たちにご来場頂きありがとうございました🙏

友人、教え子、宇部市長久保田きみ子さま、そしてお茶目な弟子達、やはり今日の言葉は「ありがとう」ですね💕


j

[この記事を読む]


宇部玄游書展

2017年05月06日

朝から大盛況、嬉しい嬉しい。

[この記事を読む]


薫風

2017年05月05日

緑が眩しいのか、日差しが眩しいのか、いずれにしても良い季節となりましたね🌿

雑然とした我が家の庭ではありますが、美しい緑です。

明日の玄游書展の準備も無事出来ました。宇部市文化会館で日曜日までお待ちしています。

[この記事を読む]


宇部市で狐の嫁入りに遭遇⁉️

2017年05月05日

5月5日、宇部市恒例の狐の嫁入り

新天町で❣️可愛いお嫁ちゃんでしたよ〜

[この記事を読む]


宇部玄游書展❣️

2017年05月03日

宇部玄游書展を5月6日・7日に開催します。お時間のある方はお立ち寄り下さい。

今回は35回の記念展、昨年の宇部市芸術祭短歌及び俳句部門の入賞作品の中から、

13点を書作品にする試みをしています。また、玄游会特性オリジナル一筆箋、クリアファイルのプレゼントもあります(受付にてくじ引き、200点)。

全出品70点の名札も書き上げて準備万端整いました。お待ちしていますね❣️

[この記事を読む]


二か治か⁉️

2017年05月02日

師井兄弟、兄は公二で弟は英治⁉️私はてっきり双子なので「じ」の字はおんなじと思っていて昨日は誤字をアップ、失礼しました。勘違いの「勘」

[この記事を読む]


夢大いに語る

2017年05月01日

昨日、11月に予定している師井公治さんとのコラボの打ち合わせをする。双子の兄弟、左は英治さん。2人とも芸術の世界でご活躍だ。今回のコラボ、英二さんもパンフレット作成に協力してくれるとのこと。コラボのテーマを「夢」ときめた。人生後半の夢、若者とは違う夢を大いに語る😡元気だ❣️

メガネをかけているのが公治さん。

[この記事を読む]


花も元気

2017年04月30日

すっかりご無沙汰

1週間近くiPad から遠ざかる元気ですが、兎に角忙しい。

ふと気がつくと、なんと、4月も今日で終わりじゃないか❗️早いですね。さっき洗濯物を干しながら庭に目をやると、雑然とした庭ながら花たちは元気一杯、いいですね〜

[この記事を読む]


会議

2017年04月28日

新学期でボランティアが始まります。宇部市立黒石小学校で打ち合わせをしてきました。その後は宇部文化連盟の会議、来るのがちょっと早すぎです。まだ集まっていません😰

[この記事を読む]


心の華

2017年04月24日

慌ただしい帰省を終えて妹は東京へ、私はいつもの仕事。

萩の北門屋敷は素晴らしかった。母を連れてという理由でもない限り、こんな贅沢な旅は絶対にしない、親孝行という大義名分の上に貴重な体験をした。

「心華」確かこんな言葉が禅語であったような⁉️今辞書で調べたら見つからない😰

繊細な感じがあうかな作品下は頂き物のテーブルセンターです。

[この記事を読む]


萩にいます

2017年04月22日

なにせ88歳の母なので遠出は無理、萩が精一杯ですね。

お宿世界遺産、北門屋敷です、さすが☺️


[この記事を読む]


五月の若葉

2017年04月22日

昨日はアイパットが言うことを聞かず、というか私の未熟で投稿出来ず。

これだからおばちゃんは困ったもんだ。

教室の側の桜も昨日はすでに葉桜、花の盛りは短い😰代わりに緑が美しい季節となる。この季節を待っていた詩をご紹介。

「貧しいから、あなたに差しあげられるものといったら、柔らかな五月の若葉と、精一杯愛する心だけです、でも結婚してくれますね」

さて、今日はこれから東京から帰省する妹と一緒に萩へ一泊旅行です❣️


[この記事を読む]


無心で❗️

2017年04月20日

忙しい1日が終わって今こんな身の周り。展覧会出品作、良くも悪くも〆切に救われ終了。明日の晩ご飯の準備をしながら作品に雅印を押す。

日常とは地味にこんなものだ、だがこの地味を積み重ねないと明るい明日は来ない、、、大袈裟(笑)。兎に角、家事も仕事も一生懸命、無心で

[この記事を読む]


神のみぞ知る😊

2017年04月18日

毎日書道展と宇部玄游展の作品作りは今日で終了、時間切れだ。

最後の悪あがきとでも言うか、今日も1日書作。良い作品かどうかは❓自分ではわからず、、、でも今の自分の精一杯。

また明日から新しい一歩を踏み出そう。

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..