• アーカイブ
  • カレンダー
    10月 2016
    « 9月   11月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

2016年10月 のアーカイブ

Home » 10月 2016

晴れるといいね

2016年10月31日

昨日の日曜は東岐波中学の文化祭の書のパフォーマンスを観に行った。前日のリハーサルでしっかり出来ていたので何の心配もしていなかったが、見事期待通りで感動した。何より全員がイキイキした表情だったのが嬉しかった。 写真も動画も […]

[この記事を読む]


輝く未来

2016年10月29日

さっきまで、宇部市立東岐波中学校の文化祭に、書のパフォーマンスをする中学生のリハーサルに付き合っていました。 1か月前に初めての練習をしてから週に一度コツコツと稽古をしてきた彼女達、動きも良くなってこれなら明日はきっとう […]

[この記事を読む]


ほんたうの人間?

2016年10月29日

何だか思うようにいきません。 誰の言葉だったか「ほんたうの人間は行きつまる、行きつまったところに新しい世界が開ける」 そうだといいんだけどねー 行きつまったからといって本物ってわけでもないと思うけど(笑)

[この記事を読む]


今日も💪

2016年10月29日

朝から出来ないなりに書いています。部分的には好きなところあるんだけど〜

[この記事を読む]


墨について

2016年10月27日

いわゆる固形の磨る墨のこと。 墨すりは面倒? いや楽しいです。 自分なりの中でお気に入りの硯を使いお気に入りの墨をする。 こんないい気分の時間は他では感じられません。 墨は黒一色でなく様々な色がある上、磨った途端、刻々と […]

[この記事を読む]


今日の書道教室

2016年10月27日

今日は宇部市の厚南地区、小畑領自治会館での書道教室。柿を貰ったら、顏がついていた⁉️

[この記事を読む]


腰痛が心配

2016年10月26日

今日の言葉は「心華」良い言葉ですよ、清らかな華のように心も清浄という意味の禅語です。

[この記事を読む]


なみだ

2016年10月25日

書道教室では色々なドラマがあります。いつの間にか眼からボロボロと涙が…。思うように出来ないのが悲しいのか、もう嫌で書きたくないの…。気づかないふりをして、きっと出来るから頑張ろう、書ける?と。涙目だけど「ウン」と、うなづいて………..

[この記事を読む]


書道教室の仲間

2016年10月24日

月曜日は宇部市の小羽山ふれあいセンターでの書道教室。教室に通う仲良し親子の三浦彩子さん、リオンちゃんです。今日は二人から、こんなコメントをいただきました!

[この記事を読む]


墨の華展

2016年10月23日

12月2日〜4日までヒストリア宇部で書展を開催する。墨の華と題して玄游会の女性4人で楽しむ。何回か錬成会をひらいたが今日は最後で小作品を仕上げた。もちろん真剣だが、気の合う仲間のこと、おしゃべりも盛り上がって楽しいひと時 […]

[この記事を読む]


ながーい1日

2016年10月22日

今日は午前はひとりで書作、昼休みは弟子のひとり、矢原さんが花展に出品してるので鑑賞に、午後から書道教室の弟子たちも参加の勉強会。 朝の自分の作品に不満残って今書いた。でも〜〜😱 書きたてホヤホヤ、まだ乾き […]

[この記事を読む]


社中勉強会

2016年10月22日

今日は我が書道教室の勉強会でした。 ひとりで書くのも良いですが、みんなで書く書くのも悪くない👍

[この記事を読む]


求めるこころ

2016年10月21日

私は子供の頃は無口でおとなしかったと言ったら苦笑。子供の頃はじーっと家にいてごそごそ絵を描いたり字を書いたり〜でした。
私が活発になったのは書のお陰、書の良さを伝えたい!書の奥を求める気持ちが……….

[この記事を読む]


言霊!

2016年10月20日

なんだかこの頃元気、ホームページを一新したせいかなあ😊と思ったりする。よし頑張るぞと… 自分で自分に大丈夫🙆と自己暗示をかける。正に言霊(ことだま)。書道教室では実用書も必要、小さな文字は揃えるのは難しい……….

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..