• アーカイブ
  • カレンダー
    11月 2024
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    ブログカテゴリ
    過去の記事

お知らせ

Home » お知らせ

無心で❗️

2017年04月20日

忙しい1日が終わって今こんな身の周り。展覧会出品作、良くも悪くも〆切に救われ終了。明日の晩ご飯の準備をしながら作品に雅印を押す。

日常とは地味にこんなものだ、だがこの地味を積み重ねないと明るい明日は来ない、、、大袈裟(笑)。兎に角、家事も仕事も一生懸命、無心で

[この記事を読む]


荒金先生祝賀会

2017年04月08日

祝賀会は、盛大で温かいものでしたよ💕

お嬢様のパフォーマンスも素晴らしくていいいちだんと盛り上がりました。

[この記事を読む]


大琳先生個展

2017年04月08日

なんでもそうだけど、やはり本物は違う。

作品から受ける感動はやはり実際のものを見るに限る。作品集などからではその感動は半減する。荒金先生の作品のエネルギッシュさであったり、優しさであったりが溢れるようだった。

書の世界に身を置く者として勉強不足を痛感😱



[この記事を読む]


凄い迫力

2017年04月08日

展覧会は凄かった、荒金先生の書にかける情熱が溢れていましたねー




[この記事を読む]


春季研究会

2017年04月02日

昨日からの研究会、朝7時の会場は静寂。

宇部市のココランド体育館会場に開催されているが、予想どうりの低気温。

みんな寒さに負けないように休まず書作、書いていないと寒いから💪

[この記事を読む]


週末の過ごし方

2017年03月26日

週末に仕事休みで家のことができるといいのだけど、、、

なかなかそうは問屋がおろしません☺️

土曜日は周南市の書游会書展へ、矢田会長の作品解説にウンウンとうなずくことばかり。漠然と解っているつもりの事も言葉に表すというのは難しいことだ、今更ながら先生はスゴイ。

今日、日曜日は宇部玄游会の錬成会。5月6・7日の宇部玄游書展へ向けての作品作り。なんだかんだで書三昧。

でも週末の一押しは稀勢の里の優勝‼️感動しましたよ。やる気が全面に出て死力を尽くしたって感じ、書も勝負とは違うけど見習いたい。

[この記事を読む]


今日の教室

2017年03月14日

今日は宇部市内東岐波地域、夕方までは子供が来て夜になるとご近所の大人の方が集まります。

子供の多い時間の工夫は荷物袋❗️ランドセルや補助バッグなど多い荷物をひとつにまとめています。こうすることで水筒などの間違いもないし、忘れて帰る事もないので一石二鳥です。

今週の小学6年生は、卒業記念の色紙書きです。思いやりという意味の「恕」という文字を書くことにしています。書きあがったら慎重に自分で彫った印を押して出来上がり、失敗しないように見ている私ってやっぱり怖い感じの先生に見えるかな😨

[この記事を読む]


2017年03月13日

昨夜東京から帰った。今朝は朝からエンジン全開、寝る前の一枚は「和」という文字、甲骨文字だ。

墨で背景を書いて乾いてから金色の墨液で書いてみた。

[この記事を読む]


創玄展

2017年03月12日

創玄展は私の原点、展覧会を鑑賞、というより勉強した。

今回は弟子の落合さんが公募部門の最高賞、創玄書道会賞を受賞するなど嬉しい事も😊私の作品は山の精霊、勢いに任せて書くので読めない、、、反省です。

表彰式、祝賀会など一連の行事、みんなでまた頑張ろうと誓いあった。

 m


[この記事を読む]


東京に‼️

2017年03月10日

今から上京です。少し早く空港に着いてしまった。

東京は今日から創玄展の為、所属するもののもっともメインの展覧会。全国を巡回していないので、この時期は何としても上京❗️

自己啓発です。

[この記事を読む]


社会人になります

2017年03月05日

岩本彩花です。私は小学1年生の頃に習字を習い始め、18年経ちます。

小学校低学年の頃は、なかなか思うように書けず、やめたいと思うこともしょっちゅうでした。しかし、続けていくうちに徐々に上達していき、習字を楽しいと思えるようになりました。

中学生になると、古くから伝わる文字、例えば木簡やそこから発展した近代詩など小学校で習ったものとは違うものを書くようになりました。習字はお手本に習って綺麗な字を書くものだと思っていた私にとっては、とても新鮮でした。特に条幅に挑戦するようになってからは、書けているようで離れてみるとそうでもないなと、悩みながら、筆を動かすことが好きになりました。

書道を続けることで、字が上達するだけでなく楽しみも見つけることができ、まさに継続は力なりという言葉の意味を実感することが出来ました。

この春から地元を離れて社会人になるので、書道とはしばらく離れることになりますが、池田先生に教室で教わったことはこれからも私を支えてくれると思います。

記念に色紙に風という字を書きました。

[この記事を読む]


混乱の乱

2017年02月09日

今日は仕事の関係でM氏と話すこと約2時間。このM氏、今までの私の人生で出会ったことのない個性的な人でことごとく私の意見と違う、違うというか発想の出発点が違うのか、、、でも私にないものを持っている。

先生と呼ばれ私の周囲は私の話に賛同するばかりだ。「それは違う❗️」と言ってくれる人こそ大切と思う。そうは思うが私の脳みそは引っ掻き回されて少々混乱、でもリセットされる気がするんだなあ、これが🙄

[この記事を読む]


桃桜

2017年02月07日

まだまだ寒いというかもっと寒くなるらしい。春はまだ遠い。

午前中は小倉井筒屋、養真書道会の選抜展を鑑賞。バライティー豊かな作品群に魅了された。

帰り井筒屋の文具で見つけた春の絵葉書、「桃桜  花の盛りとなりにけり」これは私の願望だ。

[この記事を読む]


堀先生祝賀会

2017年01月22日

毎日書道展で会員賞を受賞された玄游会の堀鴻烽先生の祝賀会が行われた。たくさんのお客様で大盛会でした。

満面の笑みの堀先生とツーショットです。

楽しい二次会、盛り上がりました。


[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2024 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..