• アーカイブ
  • カレンダー
    4月 2025
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

お知らせ

Home » お知らせ

熱い錬成会

2022年04月02日

今日、明日は宇部市ココランドで久しぶりの錬成会。

コロナの影響で参加者は少なめながら、熱心な気迫👌やはり、こんな場所で書くと集中力は増すし、各々刺激しあえて良いですネ❣️

[この記事を読む]


怒涛の海を越えてゆこう❗️

2022年04月02日

今日はココランドで久しぶりの錬成会、模範揮毫になったでしょうか🤔 

[この記事を読む]


書游会展in周南

2022年03月26日

あいにくの雨でしたが、行ってきました。

落ち着いた雰囲気の中、迫力ある作品や室内にも飾れる可愛い作品たちに癒されました。

私も賛助出品しました。

明日まで、周南美術博物館にて    (明日晴れたら通りの桜は開花🌸ですネ)

[この記事を読む]


2021年12月28日

ご縁があって、宇部市上宇部山門の地蔵堂に「寅」の文字を奉納させて頂いた。敷地内には87体のお地蔵様があり、88体目がお堂に納められている。

全て拝むと、四国八十八ヶ所ォ拝んだのと同じ御利益があるとのこと。

なかなか風情がのある場所ですよ。上宇部小学校の近所です。


[この記事を読む]


ミニ表彰式

2021年12月10日

11月に無事玄游書展は終わったが、コロナで子供達の表彰式は開催されなかった。それで今週は❗️それぞれの教室でミニ表彰式をした。

照れてふざけるかな❓と思ったがみんな大真面目、嬉しそう😊

周りのお友達の拍手が自然に起こったことに感心した。

[この記事を読む]


玄游書展作品

2021年11月26日

サイズ  5×5尺

「東籬菊」

[この記事を読む]


妙徳寺•書道体験

2021年11月21日

今日午前は玄游書展会期中ながら、以前から決まっていた書道体験のボランティアへ❗️

会の仲間と行って来ました。

参加者はご住職の講話の後、大きな筆に挑戦されました。

お手伝いできて嬉しい気持ちになりました。



[この記事を読む]


今日は2日目の玄游書展

2021年11月20日


お陰様で天候にも恵まれ快調に展覧会の2日目を終えました。

会場内のお花と共に、皆さまのお出かけをお待ちしています。

田中文代さんありがとうございました😊

[この記事を読む]


明日から玄游書展

2021年11月18日

コロナで延期となっていた玄游書展、いよいよ明日から開催されます。

幸いお天気も良さそうです、お出かけ下さい。

展示は恒例の会員による手作業💦心地よい汗をかきました😊

体育館が書展会場へ変身しました。


[この記事を読む]


税のコンクール

2021年11月05日


夏休みので宿題で書いたもの、中学生の部で我が社中から5名も入賞。

以下の会場で展示されます。他の作品も子供ながら立派でした。

8日までゆめタウン宇部

9日〜14日 フジグラン宇部

16〜26日 宇部市立図書館




[この記事を読む]


無事除幕式❣️

2021年11月03日

宇部市中津瀬神社•秋季大祭(御鎮座220年)が先程終了。

式の中で今回奉納の「飛龍」の除幕式も行って頂き光栄でした。天井に掲げた作品に幕がつけてあり赤いリボンで引くと飛龍が飛び出てきた。サポートは弟子の植田華琳さん。

子供の頃から親しんだ神社の神様の御前で、いつになく神妙な心持ちとなった。清々しいひとときでした。

[この記事を読む]


飛龍、中津瀬神社に❣️

2021年10月27日

子供の頃から親しんでいる市内の中津瀬神社へ😊

この度先の個展に出品した作品を奉納させて頂いた。中津瀬神社は水神様と親しまれている神社で龍神様もおいでになるとのことなので、言葉は龍を入れて「飛龍」としている。

天井絵ならぬ、天井書として本殿の天井へ設置させて頂きました。

[この記事を読む]


山本飛雲先生•雲心書作展

2021年10月12日




山本飛雲先生の第30回記念雲心書作展が今日から北九州市立文学館で開催されている。(17日まで)コロナも少し収まっているので、思い切って訪問。

先生はじめ社中の方々の作品に加えて山本先生所蔵の硯や道具類、また書家や画家、文人の作品も展示してあった。清水比庵、仙涯、鉄斎などなど本でしか見たことのない方々の作品も展示。全て先生のお宝とのこと。

息を呑むようだった。さらに昨年のコロナ自粛期間に先生の書かれた50点の古典臨書、これにも圧倒された。久しぶりに爽やかな気分になった。

書を志す方の心意気を深く感じた☺️

[この記事を読む]


ミニ研究会

2021年10月11日

10日は月例審査会、大人と子供作品全作品を係に分けて審査する。

1ヶ月おきだが、昼休みを利用して子供の作品の見方、矢田会長を中心に勉強。



[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..