• アーカイブ
  • カレンダー
    4月 2025
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

お知らせ

Home » お知らせ

ボランティア授業

2021年05月18日

今日は2年ぶりの小学校ボランティア授業❗️

去年はコロナで全て自粛だったが、今回は声をかけて頂き仲間10人と参加。

子供達は元気で楽しい。片付けながら友達同士で「楽しかったねエ❣️」と笑顔で話しているのを見るとと私も嬉しい😃ー

[この記事を読む]


良い空間❣️

2021年04月24日

お花も会場を飾り、いい感じの空間です。

朝から順調なすべり出しでお客様をお迎えしています。

今はお昼休みかな?静寂に包まれています。

[この記事を読む]


第39回宇部玄游書展

2021年04月23日

準備しっかり整いました。

感染対策もしっかりしてお待ちしています😊

会場を飾るのは未生流の矢原先生とお弟子さん達です。

[この記事を読む]


書展も開始💕

2021年03月31日

玄游会でも少しずつ動き出しました❗️長門市の山本春渓社中展、周南市の書游会展と続いて開催。

一年間止まっていたので展示をされている作品を見るとホッとしますね。人間はパンのみでは生きていけません💦

私の所属する宇部玄游会でも4月24、25日は宇部市文化会館で第39回宇部玄游書展を開催予定です。ご来場お待ちしています♪

[この記事を読む]


宇部市制施行百周年のお酒❣️

2021年03月11日

今年我が町宇部市は市制百周年‼️

町作りに偉大なる貢献をした渡邊祐策翁をタイトルに記念のお酒ができました。市民のひとりとしてタイトル揮毫させて頂き、ちょっぴりお手伝い出来ました。

山田錦100%の大吟醸だそうですよ。

[この記事を読む]


震❗️

2021年01月20日

正月明けは宇部市内は三十何年ぶりか❗️の大雪、続いてコロナ感染者最多の記録❗️大丈夫か❓

得体の知れないものへの不安感がつのりますね。

この時期に、ちょっと気が引けるが希望していた私の個展会場は抽選に当たり7月2日〜4日の三日間、宇部市文化会館で開くことが決まった。メインの超大作は昨年末に書き上げた。小作品はもう少し書きたいと思っている。これから事務的な準備が怒涛のように始まる。「震」は武者震いの意味。

[この記事を読む]


宇部市芸術祭始まる❗️

2020年11月18日

明日から宇部市芸術祭書道部門が始まる。今日は展示の手伝いに行った。

コロナで例年より若干少なめだが、気合の入った作品揃いです。お時間ある方はお立ち寄り下さい。

会場   宇部市文化会館1階展示室

会期   11月19日〜11月22日


[この記事を読む]


初個展へ向けて💪

2020年10月26日

25日・日曜は施設を借りて作品制作。来年玄游会入会40年の区切りとなり個展を決めた。時期は来年の夏を予定している。大きなもので3×5mから、超超大作に挑む。

昨日はその初回で、書いた💦書いた💦

その産物として全身筋肉痛。

それにしても、そんなバカでかい作品ともなると、サポートしてくれるお弟子さんたちに支えられての1日だった。感謝である。

[この記事を読む]


敬天愛人

2020年10月17日

朝のウオーキングで会う、同級生、南口君、会社に飾るからとのことで引き受けた。

尊敬する西郷隆盛の言葉を依頼された。

「敬天愛人」

今日無事嫁入りしました。黒の壁面に赤の色がぴったりで良かったです。

[この記事を読む]


修羅道

2020年09月23日

ヒストリア宇部(教室会場のひとつとして利用)は元々山口銀行の建物だったが、市民に開放して今のようなコミュニティカレッジなどとして利用している。今の形態になって10周年とのことで私の書も飾ってもらうことになった。大きい作品との要請で以前書いたものを展示。久しぶりに見る我が作品は❓サイズは縦3、5×横五メートル、書くにはエネルギーが要ります💪

イベントは、明日24日から27日(日)まで色々あるとのこと。お時間ある方は覗いてみて下さい。

[この記事を読む]


2021年・カレンダー

2020年09月22日

コロナ、コロナで終わりそうな2020年ですね。来年は平穏な年になりますように祈りを込めて筆をとりました。ちょっと早いですがチラシ完成❗️チラシは息子がデザインして作成してくれました。ありがたいことです。

カレンダーは現在印刷中、10月末完成予定。

表紙込み9枚仕て、A3サイズ、 価格 1部1500円(消費税送料込み)

作品は全てこのカレンダーの為に書きました、言葉は私のお気に入りの言葉です。

ご注文承ります(数に限りがありますので、お早目のお申し込みをお願いします)

メール  hien@chiho.jp

FAX           0836-31-8811

[この記事を読む]


静かな活気❗️

2020年09月17日

コロナで2度目の公共施設閉鎖が先週解除となって教室も無事開けて良かった、良かった☺️

アルコール除菌もちゃんとできて、静かな中にもやる気オーラが流れてる❣️


[この記事を読む]


学校のノートも丁寧だね❣️

2020年09月13日

子供教室では、月に1度は学校のノートを見せてもらうことにしている。中にはなんと☺️細かく丁寧に書いている子もいる。そして、勉強の内容の濃さに凄いなぁと感心する。

[この記事を読む]


やってて良かった❣️

2020年08月08日

足音もなく、コロナが忍び寄る。地方の町我が宇部市でも日々少しずつ感染者が出ていて不気味だ。

そんな中でも三密を避け、シーンとした中で墨の香と紙を走る筆の音が微かに聞こえる😌

何もできない閉塞感だけど、充実のひととき👍

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..