• アーカイブ
  • カレンダー
    4月 2025
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

ひえんブログ

Home » ひえんブログ

伊勢島さんが入賞❣️

2021年10月05日

第53回市芸術祭美術展覧会において、社中の伊勢島さんが市議会議長賞を受賞❗️

彼女は書歴も30年と長い上、熱心さ、深く追及する気持ちは社中でもピカイチ。努力が報われ良かった。おめでとう㊗️

倦むことなく(あきることなく)深く追及する心大切さを見た思いです。

[この記事を読む]


ひとりでは生きられん🤔

2021年09月30日

7月の初個展では、皆さんへの説明のひとつとして制作の様子などの動画を作った。成る程❗️と思ったり、クスッと笑ったりしてもらえたら嬉しいとの意を込めた。

書道業者「硯山」の糸山社長のご好意の手作り動画、展覧会終了後にパフォーマンス動画など追加した。スマホで写した素人写真と動画に私自身がナレーションを入れた。手作り感満載💦

これを玄游会の動画として配信してもらっている。これは玄游会の矢田先生のご配慮だ。

「玄游会」→ブログ→「憧」で開いて見て下さいね❣️

若い頃は自分ひとりで頑張っている😠とか、どうして自分だけワリが悪いんだ😨など、不平不満が多かった私だが、この頃は周囲の支えを折に触れ感じるようになった。

これを歳の功と言うのかもね😊

[この記事を読む]


筆蘭💕

2021年09月29日

2年前に友人からもらったもの。「これ、何て言うの❓可愛いね❤️」

と言ったら、筆蘭よ、あげようか❗️

ということで我が家へお嫁入り。今年も咲きました、花弁は小さいですが蕊はしっかり大きくて上を向いていて愛らしいですね。筆という字も書いてみました。

[この記事を読む]


久しぶり😊

2021年09月27日

やっと教室再開😊

久しぶりのせいか❣️みんな熱心で先生は嬉しいデス😆

[この記事を読む]


ここから❣️

2021年09月26日

やっと明日から、自粛解除。教室も出来ます。

久しぶりに会える子供達はどうかな😌しっかり楽しむことにしましょう❣️

[この記事を読む]


秋の夕景

2021年09月25日

1ヶ月の自粛を経てどうやら月曜から教室も再開の見通しだ。大人は自宅と通信で何とか凌いだが、子供は休み状態。年末にかけてまた第六波との話もあり油断はできないなあ🤔

それにしても、先日の満月もだけど、日々の朝夕の空は晴れても曇っても良い。心が洗われます。


[この記事を読む]


教室休みだと🤔

2021年09月20日

教室がコロナで25日まで休み、家でやることは山積みだけど自由に時間が使えてなかなか良い。

土曜からの自由時間は、仏画•手本書き•ウオーキングとそれなりに☺️

[この記事を読む]


閑❓でもないけど

2021年09月17日

台風にコロナ💦午前中に用事を済ませたら、後は在宅ワーク❗️

少しの時間があり筆を持つと家族のゆめちゃんが、側で監視する😨お利口なので邪魔はしません。

閑って訳ではないけど、まあ、コツコツですなぁ😌

[この記事を読む]


宇部市美術展覧

2021年09月15日

14日は宇部市美術展覧会の審査会でした。今年初めての試みで、書画、写真他の作品を一同に集めての審査で、私達宇部市文化創造財団に関る運営委員はオブザーバー的な立場で立ちあいました。

審査員を担当された先生は次の2名。

山口大学教育学部教授 中野良寿先生

山口県立大学准教授  倉田研治先生

多くの作品を一点一点、時間をかけて丁寧に審査され、私も勉強になった。

宇部市100周年の記念の年ながら、コロナの影響でweb配信となり残念。美術展覧会HPを作成中とのこと、わかり次第お知らせします。

[この記事を読む]


サラリと流して•••

2021年09月13日

公共施設の使用禁止が延長されて、教室予定を作り直し書道誌発送作業でほぼ一日かかり💦

夫の入院先へ届け物をしたら夕方となった。教室が開催できなくても忙しい。世の中のコロナ対応に今ひとつ納得できないことも🤔🤔

一個人としては、今できることをやるしか無い😅「サラリと流してゆかん」坂村真民さんの言葉ですよ、癒される❣️

[この記事を読む]


2021年09月08日

教室自粛でも家での仕事は多い。朝から手本書きや事務作業、入院先の夫に届け物をしたらひと段落❗️

久しぶりに常盤公園をウオーキング👌生い茂る木々の間から秋の虫や蝉の声が大合唱だ。色々あって中断していた公園散歩も久しぶりで気分あがりました。漲るという字を書きましたよ😊

[この記事を読む]


不安と安心🤔

2021年09月07日

コロナで教室は自粛、夫は昨年に続きまたまた骨折で入院。

人生色々とはよく言ったもんだ。しかし、ものは考えようで骨折ならいずれは治る。コロナもいずれは収まるのかな?

とにかく毎日不安と安心が行ったり来たりで心が忙しい。まだ筆を持つ心があるのは救いだ。

[この記事を読む]


断捨離😆

2021年08月24日

7月の個展は自分にとって初めてだったし色々な思いを目一杯詰めた❗️というか詰め切ったので、今は心の中は断捨離状態だ。

ただ、終わって初めて書に対する新しい思いもジワジワと湧いてきたような🤔

今までの自分を捨て切って初めて出発が出来るのかな❣️

[この記事を読む]


怒涛の海を•••

2021年08月13日

個展終了後も慌ただしく💦

やっと自分の作品作りに着手😆

雨とコロナ感染者の激増もあって籠るには良いのかな☂️

「怒涛の海を飛びゆく鳥のように混沌の世を生きねばならぬ」坂村真民の詩

正に生きるということは戦いの様な気がしています😊

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..