新しい年は
2016年12月24日
教室もほぼ終わり年末モード、家の中はいつも仕事に追われていて大変なことになっている。新しい年を気持ちよくスタートする為の片付けや掃除を少しずつ❗️書道教室のこと、自分自身の書活動のことなど新しい年へ向けて考えを巡らせながらせっせと働く。この年齢で❓とも思うがまだやり残した事があるような❓ともかく「まだみぬ自分へ」会うために一歩ずつ、だな。
墨について
2016年12月21日
墨は、いつも固形の墨を磨って使用。亡き師匠の教えもあって墨液は使ったことはほとんどない。昔と違って現代は墨液も良いのもあるらしいが、作品によって墨を選んだり手でする時間もなかなかいいものです。
これは一週間前に墨磨機で磨った、2,3種類の墨が混ざっている。真っ黒ではなくなんか優しい色をしていると感じるのは私だけかな?
書祥
2016年12月21日
書祥とは吉祥を書きつける、というおめでたい意味の言葉。
地方新聞の宇部日報の週に一度の占いが晴れ(6月生まれでてるてる坊主が笑ってる)で良かったから気分も良く、この言葉を書いた。昨夜投稿しようと思ったらiPadが不調、自分は気力全開というのに全く😱中途半端で文明の力を使っているから困ることがちょくちょくあるんだ。今日の午後なんだかんだでやっと元に戻った。
気力
2016年12月19日
気力なら自信ありますよ❣️
日曜日は検定試験の勉強会でみんなにお稽古してもらった。講師に招いた矢田照涛先生が、漫然と書くのではなく熱意を持って書くようにと言っておられた。初級や中級の頃はお手本を見て書くがある程度書き込むと惰性で筆を運びがち、お手本を色んな方向から観察、始めは形であったり太さだったりだが進むにつれ線の速度や粘り、軽重など掘り下げて手本を読み解く、さらにもうダメと思わず気力で掘り下げていく。
ひとつのことを長ーく続けるからには何としてもやり抜くぞという気力が不可欠。自分をいつもやる気に保たせるのも気力、ですね。
雑感
2016年12月19日
文:藤田豊芽(ひえん書院講師)
火曜日の教室で2時間半ほど教えています。
「明日 マラソン大会なんだ。 嫌だなあ。」
「○○ちゃんが速いよ」
「去年○位だったー」
「あら そうなん?」
次から次へと子供たちが会話に加わって来ます。
いけない、いけない。脱線するのは私の悪いくせ。
「はいはい。集中!手を動かして」
話したいことがたくさんあって、こちらも聞いてあげたくなるけれど今は書道の時間。集中して書いてね。子育てしていた頃は子供の話をゆっくり聞いてあげる余裕なんてなかったなあ。昔を思い出し、甘酸っぱい気持ちになる瞬間です。
自分もしっかりお稽古してまーす‼️
墨のふしぎ
2016年12月17日
3月の創玄展の出品締め切りが過ぎているが、納得できず猶予を頂いて今日書作。もう年末で今日しか時間が取れない。若い頃は倒れるまで(これは大袈裟)書いていたが今はとても出来ない。でも気持ちの整理がつくまで書いてみた。
普通我々は墨液は使わない。大きな作品は墨磨機に頼るが手でも磨る。墨は不思議❗️で磨ったばかりのものから日を追うごとに刻々と変化していき最後には膠と墨(炭素)が分離、そして初めとは想像も出来ない異臭を放つ。変化の過程で見せる滲みの変化に時に驚き感動する。自分の意思とは裏腹にイヤーな色になることもあるが、思いがけず美しい色を出した時は心の中でシメシメと笑顔になる。書の楽しみのひとつは墨色ですね。
葛根湯
2016年12月16日
今日は寒かったですねぇ、ゾクゾクします。これって風邪❓
そういえば肩が妙に寒い😨風邪のひき始めは葛根湯よ、と弟子の松村さんに言われ今飲みました。明日も書く予定なので、お風呂に入って寝ることにします。教室のみんなは元気、熱心で嬉しい限り。
好きなこと
2016年12月14日
今年も後わずか、新しい年はどんな年になるのか😳正直予想がつかない。ただ私のやりたいことは書道を通して色々な人に筆を持つ楽しさを伝えること。勿論自分のために作品も書きたい。よし来年もすきなことをいっぱいヤルゾ。
指導は書を通してひとりの人間の成長過程に立ち会えるということでこんなに楽しいことはない。教室では細かい技術指導に加えてこころが書きたい💕書いて良かった💕という方向に向かっていくようなことを考えている。要するに人間観察かなぁ、ほんのちょっとの声かけでがらっと変わる瞬間に立ち会えた時、指導者としての喜びを感じる。心の成長が作品のスキルアップに繋がると思ってるんだけど。
最後の一葉
2016年12月14日
展覧会の締め切りに追われて(ホントはいけない)筆を持つ午後、書けないなと思ってぼんやり外に目をやるとすっかり裸同然となった木に枯葉が一枚、必死にしがみついている。これを生と見るか枯と見るかは、見る側の心の内にあるだろう。
私はモチロン、『生』ですよ、生きる‼️必死に生きて生き抜いてやるって葉っぱが言っております(笑)
人生について
2016年12月14日
今日は夕方まで書作、色々行事があったので作品制作が結局後回しになっている。締め切りが迫って思うように書けない、これではプロ失格だなぁ😂
今日はイチローの言葉「試合では、打ちたい球は来ない」
かっこいい❤️単純だけど奥が深い言葉、人生と同じだ。
本来の姿
2016年12月10日
やっと本来の仕事をしています。筆を持つとホッとします(笑)
何も無い自分でいられる「無一物」です
夜は玄游本部の忘年会、明日は審査会、その夜は執行部会😅
忙しいですが、会の世話というかそんなことも全ては回り回って自分の為になる。情けは人の為ならずと言いますからね。
冬野菜万歳❣️
2016年12月08日
すっかり寒くなりました、立派なカブをもらいました。大きさがわかるように雨傘と一緒に記念撮影‼️茎も葉っぱも美味しいです。
寒くなると大根、白菜、カブも!冬野菜のオンパレード、食べるのが楽しみです。
山頭火の句「大根のおいしさも大寒し」と書いてみました。
私の原点
2016年12月07日
展覧会が終わっても後の事務処理に追われるが、徐々に普段の生活に戻さないといけません😅
私の原点は⁉️一言では言えない。ひとつは書道教室での後進を育てる仕事、ひとつは自分の作品を追及すること。もちろん家庭人としての大切な日々も有りますよ😊
ヒストリア宇部の新教室、静かな空間が〝非日常的で新鮮〟と受講生から感想を頂いています。
同級生の江崎さん
2016年12月04日
書展の会期中、近所で同級生の江崎満さんが偶然にも個展を開催‼️
片付けが終わってお邪魔しました。子供の頃はお互い交流は無かったが、歳を重ねるとは実に良い😊実感です。