• アーカイブ
  • カレンダー
    4月 2024
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

ひえんブログ

Home » ひえんブログ

同級生の江崎さん

2016年12月04日

書展の会期中、近所で同級生の江崎満さんが偶然にも個展を開催‼️

片付けが終わってお邪魔しました。子供の頃はお互い交流は無かったが、歳を重ねるとは実に良い😊実感です。

img_1739

[この記事を読む]


感謝

2016年12月04日

今日で書展「墨の華」は無事終了。展示が良かったようで書をされない方の入場も多かったのがなにより嬉しいことです。

今は感謝の一言しかでないです

img_1740

ご来場の方の笑顔をご紹介❣️

まずは河村衆議院議院様、久保田宇部市長様、写真は撮れませんでしたが岡村県議会議員様、ありがとうございました😊

img_1712img_1680

同級生、友人、可愛い弟子達もありがとう‼️

img_1716

img_1698

img_1699

img_1701

img_1713

img_1714

img_1727

最後に空っぽになった会場から4人で!ありがとうございました。

img_1731

[この記事を読む]


展覧会とは

2016年12月03日

3日間の展覧会はあっという間だ、残すところあと1日‼️

展覧会で自分の作品を見て頂くということは、自分をさらけ出すということ、良くも悪くもありのままをさらけ出す覚悟が必要だな。

今回の私の作品をご紹介します。

img_1637

img_1671

img_1660

img_1658

img_1647

img_1652

  • img_1674
  • img_1676

[この記事を読む]


日新

2016年11月30日

日新とは日々新しくすること、更に昨日を振り返りそれを超える今日にすること、と書いてある。

明日は「墨の華」展覧会の準備、2日〜4日の開催です。

3日間新しい出会いがあることを楽しみにしています。

今回は玄游会の仲間4人のグループ展で、会場のヒストリア宇部は本来書の展示向きではないですが、工夫して超大作から小作品までの楽しい書展になっていると思います、どうぞお出かけ下さい。

img_1609img_1606

[この記事を読む]


私を支えるもの

2016年11月29日

たまたま今日は午前はだいき君、午後はかすみさん、2人共子供の頃書道教室に来ていた生徒が訪ねて来た。子供の頃の面影があるもののスッカリ立派な大人に成長している2人に時の流れを実感した。夕方来たかすみさんが「結構教室のみんなは先生のブログ見てますよ」と言いました。ありがたいです。

現在の弟子達はもちろん教室を巣立っていった彼等も今の私を育て支えてくれてるんですねえ😂

img_1605

[この記事を読む]


いつかはきっと✌️️

2016年11月29日

噛み合わない時はそんなものかと思う、27日のパフォーマンスが雨で流れて1月への変更を依頼されたら玄游会の月例、検定審査会と日程が重なっていてこれもダメとなった。またの機会に持ち越すことにした。

機が熟していなかったと思うことにした。自ら追わなくても来るべき時は来るものだ。時が満ちるという表現があるかどうかだが、準備して待つことにしよう。

img_1604

[この記事を読む]


雨の日は!

2016年11月26日

明日27日は全国的に雨、折角準備してきた書のパフォーマンスは中止となった。残念ではあるが、これも神様のおぼしめしかと思う。このところ色んなことが重なって頭がパニック、2つの懇親会をダブルブッキング😭
仕方なく片方をキャンセルした。疲れているんだとあらためて自覚。

兎に角、慌てずにひとつひとつをかたずけていこう無理せずにと自分にいいきかす。

「山あれば山を観る    雨の日は雨を聴く    春夏秋冬     あしたもよろし    ゆふべもよろし」山頭火の言葉です。あるがままということですね。

img_1592

[この記事を読む]


久しぶりの教室

2016年11月24日

今日は一週間ぶりの書道教室、やっぱり落ち着く。

img_1589img_1590img_1591

[この記事を読む]


素のままで

2016年11月23日

今日は27日の日曜日の宇部市川上校区文化祭でのパフォーマンスの練習。
2回目となるが一緒に書く予定の弟子達5人は若さが溢れて眩しい限りだ。書く前の手順などを打合せて5×8mの紙2枚を練習。

どうも日曜日は晴れか雨か微妙だけど。雨だと一ヶ月後に延期だ。

兎に角飾ることなく素のままで書けたらいい。

img_1588

[この記事を読む]


本物に出逢って!

2016年11月22日

慌ただしい台湾研修から昨夜遅く帰った。観光も織り込まれていたが、一番心に深く刻まれたのは中央研究院でジックリと見ることが出来た甲骨文字と木簡。

中でも木簡は、勿論はじめてというわけでもないがこれほど多数、長い時間見たのは初めて。骨や甲羅に彫った、というだけでシャープという印象をもっていたがソフトで且つしっとりと柔らかい線というか彫った線。

こりゃあ今までの認識が違ったかなと思ったり、何千年も経てきたからこそのあの質感だったのか?とも思ったりする。どちらにしても薄暗い中ライトを浴びてくっきりと浮かび上がった骨に刻まれた文字はしばらく私の頭の中を占領しそうだ。

img_1568img_1565img_1566img_1567

[この記事を読む]


台湾へ!

2016年11月18日

なんと目まぐるしい1日でした。月曜日まで留守にするので仕事を頑張りました。今、午前1時、やっと家の片付けと出発の準備完了です。

来年のカレンダーも出来上がって一部発送作業も済ませましたよ💪

では、台湾を少しの間楽しんでまいります。

昨夜書いた言葉は前日と同じ挑戦、よほど好きなんですね(笑)img_1476

img_1477

[この記事を読む]


挑戦

2016年11月16日

今日は❗️来年コラボ展することが決まっている師井公二さんと会場を予定しているヒストリア宇部で打合せ。

師井さんは宇部市神原中学の同級生でフランス在住の画家、春先に会って話がトントン拍子に決った。彼は立体アートを出品するそうだ。出来るかな?楽しみ?今の所現実が見えてない私だけど挑戦したい気持ちの方が勝っている。

img_1468

img_1465

[この記事を読む]


頑張ることについて

2016年11月14日

今日の書道教室は宇部市内小羽山ふれあいセンター、無事終わり家でほっかり。小学一年生のK君、まだまだやんちゃです。正座もチョット苦手、足が痛い、疲れた、おしっこ、でもなんとか清書しました。そうですね、やる気はあるんだけど集中できない日、大人だって同じ、みんななんだか気分がのらない日もあります。でも本当の頑張りはも〜イヤ‼️って思った時からだ、と厳しい先生(わたし)は思っています。K君?今日は叱らず成長を待つ事にしました(笑)

img_1464


[この記事を読む]


今日の教室

2016年11月11日

今日の教室は😢エアコンが壊れて寒い😨

でも皆んな頑張った。

img_1448img_1449

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2024 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..