• アーカイブ
  • カレンダー
    4月 2025
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

ひえんブログ

Home » ひえんブログ

一寸先は‼️

2020年09月14日

この文字は光。甲骨文字で人の上に火を置いている。火とはひかり、輝く、さらに大きいという意味があるそうだ。昔の文字は面白いし絵のようだ。

一寸先は闇というが、一寸先は光かも❓ものは考えようだ、この先どんな光が見えるかな🤔


[この記事を読む]


学校のノートも丁寧だね❣️

2020年09月13日

子供教室では、月に1度は学校のノートを見せてもらうことにしている。中にはなんと☺️細かく丁寧に書いている子もいる。そして、勉強の内容の濃さに凄いなぁと感心する。

[この記事を読む]


泰然として

2020年09月13日

コロナ感染者が地元でも増え始め公共施設閉鎖が再度❗️やっと解除したので、当教室は10日から始めた。まだまだ今後インフルエンザも重なり何があるかわからない。

世の中はわからないものだ、一年前の今頃誰が今のような状況を想像できただろうか。様々な変化に流されるでもなく逆らうでもなく、自分なりに泰然と生きたいと思うこの頃だ。


[この記事を読む]


歳はとっても新発見‼️

2020年09月06日

特別なことではないけれど、毎日日の出にあわせて歩いていると太陽の底力を感じる。雲間に太陽が刻々と顔を出し始めると秒単位で空が動き出し地球が回っていることを実感。早起きしないとわからない。この年齢まで感じたことないなあ🤔

外では台風の影響がそろそろ出始めたところだ。被害がありませんように😌

[この記事を読む]


日の出に感動😆

2020年08月27日

今日こそは❗️時間調整してウオーキング出発。

時間は良かったが少し雲に阻まれた。それにしても日の出はいい。陽の光に照らされて刻々と雲の色が変化することに大いに感動。大自然の中の人間のちっぽけさを実感。「よし!今日も頑張るぞ」と思えるから私も単純。恐るべし、太陽の力🤔

[この記事を読む]


陽はまた昇る❗️

2020年08月26日

いつも日の出時刻に少し遅れるので、今日は少し早めに出発したら、ちょっと早すぎた💦

しかし、日の出前の朝焼けの空は美しい。またまたコロナで公共施設は閉鎖😖堪えるなぁ😨

陽はまた昇る、と信じたいな‼️

[この記事を読む]


筆洗い👍

2020年08月24日

筆洗いは書道でも大切な作業である。今週は筆洗いも実習👍

なのに、明日からまた、公共施設が閉鎖💦

どうすりゃいいんだよ😖と怒り爆発しそう。かと言ってみえない敵のコロナには感染したくないんだよな。

[この記事を読む]


皇帝の気分❓

2020年08月23日

ここ何ヶ月か挑戦しているのは中国唐の時代・太宗皇帝の温泉銘だ。皇帝に相応しくスケールは大きく、品格がある。平民の私としては💦なかなか近づけないものがある、書けば書くほど遠のく気がするなぁ🤔

[この記事を読む]


のんびり出来るかな😆

2020年08月20日

「一生懸命のんびりしよう」ドラえもん名言より  30㎝✖️30㎝

可愛いので思わず額に❗️

[この記事を読む]


新しい1日、新しい命❗️

2020年08月20日

弟子の舜華さんが昨日長男を出産、母子ともに元気だ。子供の頃から教室に通い、今では教室の助講師、また自分の教室も持つ。まさに書道漬けだったが、昨年結婚💕更に一児の母となった。

「湊」と名付けられたお子さんと舜華さんの幸せを祈らずにはいられません。おめでとう😊

朝日は今朝日の出直後の常盤湖畔ですよ👍

[この記事を読む]


出来る事から

2020年08月14日

今週はお盆休みをとっているが、このコロナに激💦激💦激暑💦で外出はせず。勿論早朝のウオーキングはしています。

暑いので時間を早めたらいい景色にも逢えます、でも汗はタラタラ😨

この4日間こんなチャンスはない❗️と思って書に関するものを断捨離❗️長い年月の自分の歩いた道を思い返す時間となりましたね🤔





[この記事を読む]


2020年08月11日

中島みゆきの歌、糸。

短い言葉の中にメッセージがあるな❣️

結婚する姪に贈る言葉。

[この記事を読む]


下り坂最高

2020年08月10日

「人生下り坂最高❗️」

「上りばっかりじゃない それが人生だ」

NHKのこころ旅の中で度々出てくるフレーズ、決して卑屈になっているわけではない。

フーフー言いながら自転車をこぐ、火野正平さんと同世代だからこそ同感できる言葉だ。

[この記事を読む]


池田😊

2020年08月10日

息子がこの度お引越し😊

池田と書いて❗️表札にするからとのこと。マンションなのに、和風の筆文字で合うのかな❓と思ったが、とにかく書いて送ったらこんな出来上がりでビックリ。

愛犬の絵も一緒でなかなかの出来だ。文字を送ったらこんな仕上げをしてくれる業者があるんだそうで便利なものだ🤔

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..