• アーカイブ
  • カレンダー
    4月 2025
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

ひえんブログ

Home » ひえんブログ

足❣️

2018年05月28日

それにしても、今回の大分はよく歩いた。慢性の腰痛持ち、変な自慢の私だが頑張った。やはり人間は足腰だと実感✌普段のささやかなストレッチと筋トレは助けとなったかな⁉大分のお土産はこの足に良いという草履型スリッパだ。

[この記事を読む]


国東半島(2)

2018年05月27日

2日目はメインの熊野磨崖仏、その他富貴寺、宇佐神宮、神様仏様すべてバッチリ👌お天気にも恵まれ今から帰ります。この半年に見送った母、義母、義弟の供養になったかな☺

[この記事を読む]


国東半島(1)

2018年05月27日

5月26日

エンピツクラブの仲間と2年ぶりの旅です。杵築の町はとても風情がありました。

宿は別府市内、花べっぷ☺

[この記事を読む]


鉛筆つまんで😊

2018年05月24日

鉛筆つまんで持ちあげて、すーとたおして中指まくら、

きちんと上手に持てたかな、紙を押さえてさあ書こう✌️

[この記事を読む]


五風十雨

2018年05月23日

五日に一度風が吹き、十日に一度雨が降る。気候が温暖で世の中が太平なこと。

建築士でインテリアコーディネーターの妹は自宅も自ら設計施工、私から見るとモデルハウスのような素敵な家だ。しかも工夫がされていてなかなか住みやすい。そんな家の中は私の作品の絶好の展示場となっている。この五風十雨はもう10年は経っているかな❓この度の妹家族の不幸も静かに見守っている。

[この記事を読む]


怪我をしても💪

2018年05月23日

転んで両足包帯、足が曲げられないんだ😫

でも頑張って教室へ来たもんね〜、座布団三枚で足を伸ばし、何故か嬉しそう👌

[この記事を読む]


早おきは三文の得‼️

2018年05月21日

このところいつもより早おき。宛名書きという難問を知人から依頼され少しずつ書いた。いまどきはパソコンでやれば良いとも言えるが、思いがあってのことらしく筆書きとなったらしい。書に関わる者として出来ないとは言えず、満足のいく出来映えではないけどね〜

[この記事を読む]


社中勉強会

2018年05月19日

もちろん筆は1人で持つけれど、仲間がいるのは良いもんだぞ〜😆

[この記事を読む]


内容の充実を❗️

2018年05月16日

今年の運勢って❓どうなんだ❓

よく当たるという占いの本を入手、ナント運勢は良くないではないか〜😨ガックリ、、、ともかく内容の充実をはかれと書いてある。了解👌目の前のことをコツコツやりましょうそこで邪魔するのはゆめちゃんだ、コラ、怒ってもきかない奴😡

[この記事を読む]


この一歩

2018年05月14日

朝起きて、歯を磨く、ご飯を食べて掃除に洗濯、事務作業。なんでもない日常のなんと奇跡的なことか😌庭のちっちゃな花を入れて自分を奮い立たせる。

[この記事を読む]


無心是道

2018年05月12日

「無心是道」無心こそがそのまま道であるという意味。

久しぶりの投稿だ。あまりの試練というか、、妹の夫の突然の死だった。G群連鎖球菌という菌による敗血症で3日にあっけなく63歳という若さで逝ってしまった。側にいてやりたくて1週間上京。生きることについて考えずにはいられない。

辛いけど、私たちは今を生きるしかない🤔

[この記事を読む]


2018年05月04日

鏡の枠を再生👌「気」が収まっている空間😌

母愛用の鏡だったので妹の家に嫁入りしたもの。

[この記事を読む]


線はいのち

2018年05月02日

今日の矢田先生の個展、浦沢直樹展、と観て、つくづく線はいのちだなぁと🤔

毛筆とペンの違いはあるものの鋭い線、温かい線、鈍く光る線、色とりどりでキラキラ眩しかった。それは鍛えられた技術と感性か❗

[この記事を読む]


芸術のはる🤔

2018年05月02日

朝ヒストリアの教室を済ませ、急ぎ山口井筒屋の矢田照濤先生の個展に出かけた。

小作品が中心だが先生の熱意が伝わる作品でこちらも熱い気持ちになった。書家の村上真美さんにもばったり❗明るい彼女にこころ和むひととき。

帰りは浦沢直樹展、何を隠そう私は子供の頃は漫画大好き、特に描くのが好きというかキラキラ瞳の美少女がお得意💪原画はペンの走る音が聞こえてくるようで感動した。


[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..