• アーカイブ
  • カレンダー
    11月 2024
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    ブログカテゴリ
    過去の記事

ひえんブログ

Home » ひえんブログ

走り続けることについて

2017年02月15日

月曜、火曜は体調悪く、、、風邪気味とめまいと吐き気!火曜日は耐えられず病院へ!先生はたいしたことありませんとおっしゃる。イヤー朝食べたもの全部吐いたんですけどーと訴える。薬と点滴、夕方まで横になるが教室は休まず😱デスよ。

今日水曜は少しは良い、まあ医者の言われる通りたいしたことなく、要するに疲れでしょう。

何でしょうね、こうして休めない性分、まあ本当にどこか悪かったらこうはいかないですね。

水曜日のヒストリア宇部の教室は全員初心者、皆んな一生懸命でやり甲斐あり、まだ3ヶ月で何とかここまでこぎつけた。走り続けるのは弟子達のお陰かもね〜。


[この記事を読む]


書は線

2017年02月12日

今日は月例審査会、毎月出品される子供から大人作品。を審査して順番をつけるのが我々審査員の仕事。この結果は翌月の玄游誌(書道誌)に掲載、成績によっては作品が写真となる、これはお金では買えない喜びである。毎月の積み重ねで知らず知らずのうちのに上達する仕組みだ。誰も小さな目標がない限り地道な努力は難しいということ。

線の長さ、太さ形など目に見えるところから手本に近づけようとするうちに線も鍛錬されて冴えてくる。この線の質の話になると、ある程度腕も目も肥えてこないと良いとか悪いとか理解は難しい、要するに歩けもしない赤ちゃんに格好よく歩けと言っても無理ってことだ。まずは立って歩くことから❗️苦しみながら楽しみながら一緒に進んでいきましょう。

[この記事を読む]


何事もなく、、、

2017年02月11日

大雪で大変な地方もある中、宇部は大丈夫でした。朝日を浴びて盆栽の雪も可愛い。

私は朝から手本書き、宇部玄游書展、毎日女流書展、毎日書道展と様々なものが山積みだったから朝から頑張った。書道って本当は自分で作品を作るのがベストだけど、やはりお手本が必要な人が多いのは事実。希望を聞いて出来るだけご本人のイメージに沿うように考えて作っていく。大人のお手本はそれぞれの個性を引き出すものでないといけないと考えるので頭の中はエンジン全開で❗️

[この記事を読む]


室内は暖か、外は❄️

2017年02月10日

午前の教室、小燕会。室内は和やかですが、外は雪国の風情ですよ。


[この記事を読む]


カレンダー1、2月号「花開蝶自来」

2017年02月09日

正月が来た、とバタバタしているうちにもう2月だ。私が作っている書のカレンダー1枚目(1、2月)はこの作品を使用している。

「花開蝶自来」は花開けば蝶自ずから来ると読み、徳のある人には自然と人が集まる、という意味。そんな人になりたい、ならねばならぬ、という非常に真面目な私の願望を込めて書いた。

[この記事を読む]


混乱の乱

2017年02月09日

今日は仕事の関係でM氏と話すこと約2時間。このM氏、今までの私の人生で出会ったことのない個性的な人でことごとく私の意見と違う、違うというか発想の出発点が違うのか、、、でも私にないものを持っている。

先生と呼ばれ私の周囲は私の話に賛同するばかりだ。「それは違う❗️」と言ってくれる人こそ大切と思う。そうは思うが私の脳みそは引っ掻き回されて少々混乱、でもリセットされる気がするんだなあ、これが🙄

[この記事を読む]


雪⁉️

2017年02月08日

こちらの期待とは裏腹に厳しい冷え込み、週末は更に寒くて雪になるかも❄️

梅の花に雪が積もっている様子の絵葉書は昨日買ったもの。日本の風情たっぷりの絵だ。背景の深緑の布は40年ほど前の着物を染め直して今日仕立て上がってきたもの、浅い黄緑だったがシミが多くて着ることができずタンスのこやしだったが見事蘇った。日本の技術、すごいぞ。

[この記事を読む]


桃桜

2017年02月07日

まだまだ寒いというかもっと寒くなるらしい。春はまだ遠い。

午前中は小倉井筒屋、養真書道会の選抜展を鑑賞。バライティー豊かな作品群に魅了された。

帰り井筒屋の文具で見つけた春の絵葉書、「桃桜  花の盛りとなりにけり」これは私の願望だ。

[この記事を読む]


謙虚さと優しさ

2017年02月06日

日曜日はふれあいセンターでの講演会、人権教育とのことだが演題は大橋広宣さん(フリーライター)の「個性を伸ばして生きる」。

大橋さん自身の壮絶な生い立ちも心を打ったが、私の心にグサッときたのは「謙虚さと優しさ」という言葉。仕事柄その道の一流の人に会う機会が多いということだが、共通点はみんな「謙虚さと優しさ」があるという言葉だった。実るほど頭を垂れる稲穂、ということだな。

土曜日は依頼された賞状の名前書きなど、ガッツリ仕事三昧の週末でした❗️

[この記事を読む]


春よ来い

2017年02月02日

日中はお日様が出て暖かいが、夜になるとガクッと冷える。どうもイマイチ❓の体調。熱が出るのかなあ、、、「春よ来い」早く暖かくなってくれー。

それでも予定通り教室の空き時間を利用して下関まで✌️坂本直昭さんの染和紙展を見に行った。いつも思うのは坂本さんのこちらまで巻き込みそうな強いオーラ。爽やかな空間を堪能して帰宇。ラッキーなツーショット写真も撮って貰った。

[この記事を読む]


相変わらずの毎日

2017年02月02日

日々は常に地道にせっせと💪

好きなことなので飽きることも嫌になることもなく。熱したら冷めない性格です。

今日の最後は手本書きで終了。

[この記事を読む]


教室で思うこと

2017年01月31日

火曜日東岐波教室で子供の指導をしています。

毎週学校が終わった子供たちが元気に通ってきて、キラキラと輝く瞳で手本と向き合っています。ころころっと大笑いする子に癒されます。思うように書けず大粒の涙をポロポロこぼす子には、色んな感情と葛藤しながら心の中で戦っているんだろうなあ〜といじらしく思います。そんな時はそっとその子の背中に手を当ててカンバって❗️と心の中でつぶやきます。

また、長く関わっっているといつの間にか大きくなって「先生より高くなったよ〜」と得意げな子供には寂しさと頼もしさとを感じたりします。

きっとみんな基礎が身について大人も顔負けの素晴らしい字を書くことができるようになるよね。

日本の伝統、文化を多くの子供たちが知って続けてほしい思っていますよ。中学、高校では更に奥深い書の世界が待っているからいっしょに頑張ろうね。                              池田 悠華


[この記事を読む]


こはるちゃんへ❣️

2017年01月30日

先週こはるちゃんからお手紙を貰ったので返事を書いた。明日渡します、喜んでくれるかな?


[この記事を読む]


風に吹かれて

2017年01月29日

雨の日曜日、センターを借りて書作。

作品を書いたり手本を書いたり1日筆とペンを持っていた。帰宅後は包丁を持つ、これでも主婦だぞ。

今の願望はちょっとぼーっとしたい、かな🙄

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2024 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..