• アーカイブ
  • カレンダー
    4月 2025
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

ひえんブログ

Home » ひえんブログ

想像力

2017年01月23日

今日の書道教室は、象形文字。結構気楽に書く子、すごく悩む子、様々だ。意味を考えて想像力を膨らませて書こうねと言ってみる。

[この記事を読む]


寒い😨

2017年01月23日

実に寒い、寒いです。冬だからねえ、寒くないと困るんだけど身体中が固まって肩も凝りそうだ。

子供の頃今は亡き父が夏の暑い日に「暑い暑い😵」という私達に「馬鹿モン❗️夏は暑いに決まっとる😡」とカツを入れられたことを思い出す。愚痴は禁物だ。

寒という字をあったかい頂き物の手づくりマーマレードと一緒に!

[この記事を読む]


いのち燃えて

2017年01月21日

今日は実は早朝長年家族でいてくれた老猫のワカが死んだ。生まれたばかりのワカが我が家に来てから23年目に入った。ガクッと弱ってから約1年、全く動けなくなって一週間、食べ物を受け付けなくなって2日、昨日はいつもと違うどうしようもないような鳴き声だった。

弱ってから病院へとも思ったが、色々薬や注射で無理な治療はやめたいので自然に過ごさせた。とにかく命の終わりをしっかり看取ってやろうと夫とこの何ヶ月かを過ごした。

朝静かな寝顔で硬くなっていた。やっと楽になったのかな、長年私達を楽しませてくれてありがとうと言いたい。

[この記事を読む]


いつかはきっと

2017年01月20日

「いつかはきっと」と思いながらでないとやってられないね。夢や希望に老いも若きも関係ない。明日は植田さんが宇部空港で揮毫。


子供の頃から教えている植田華琳さんが明日宇部空港の書のパフォーマンスに参加、他は田村毅童、矢田照涛先生(玄游会会長)。子供の頃からのお習字教室生徒から成長した彼女の揮毫が楽しみです。

午後3時半からです、お時間ある方はいらして下さいね。

今日は朝から晩まで大人の教室、時には私が書いてみせます。書くところを見るのは絶対頭に残りますから。

[この記事を読む]


終わりがない

2017年01月19日

終わりがない、終わりが見えないのではなくズッと続くと言う意味かな❓無窮。

私ってずっと書という大きな海で泳ぎ続けている感じ、ゴールの岸はないみたい。

夜になると鼻水です、調子悪っ

[この記事を読む]


気力だけでは❓

2017年01月17日

気力だけでは無理かも?どうも疲れが溜まっているのか風邪なのか今ひとつ

でも気力を振り絞って一枚

[この記事を読む]


煌めく雪

2017年01月15日

今日は朝から作品作り、いつものセンターを借りての書作だ。昨夜からの雪の予報に心配したが早朝のうっすら白くなった雪は美しい。しばらくして太陽が雪を照らすとキラキラ煌めく雪となった。暖房の効いた室内で静かな1日、作品は😨う〜ん、イメージに近づかず。


[この記事を読む]


社中勉強会

2017年01月14日

毎月やっています、みんなの勉強会❗️上達の方法には色々ありますが、たくさん書くことも大切なひとつですネ。

[この記事を読む]


寒い❄️

2017年01月14日

全国的に雪、雪、また雪の情報が流れます。我が宇部は雪は降っていないが身を切るような冷たい風が吹いています。午後から社中の勉強会、色々雑用を済ませて一枚❗️こんな寒い日に「はるのあし音」とは相当に偏屈な私。

[この記事を読む]


健康に感謝

2017年01月13日

正月が明けてもズッと忙しい。オッと愚痴はヤメたんだった。

12月に健康診断をして結果を聞きに行っていなくて、やっと今日かかりつけ医院に行った。コレステロールが少し高めだが何とか大丈夫そうな感じ。とりあえず健康に感謝‼️

[この記事を読む]


書初めの週

2017年01月12日

月曜から新年の教室を始めて、書初めの週となった。半紙に練習の後は子供用のカレンダーに一発勝負。次は本番よ❗️と言うとみんなの目が輝く、一発勝負勝負が好きなのか❓




[この記事を読む]


早起き

2017年01月11日

いつも早起きです。更に今日は午前中のヒストリア宇部教室の準備。大まかな骨組みは頭の中で出来ていたものの、仕上がっていず、やっと今出来た。まさに泥縄😱

せっかくなので冬にふさわしいおめでたい言葉「椿寿」長生きと言う意味、優しい色の仮名の紙の切れ端に書いた。



[この記事を読む]


爽快

2017年01月09日

新年の教室が始まって、久しりの慌ただしさに心地よい疲れ。

子供達はカレンダーに直接書く緊張感にみんな良い顏をしていた。良かった❣️

[この記事を読む]


今日から💪

2017年01月09日

㊗️成人の日だけど、今日から子供の教室が始まる。今日の指導メニューはカレンダーへの書初め、書きたい文字を練習した後に直接カレンダーへ書く。この一発書きは子供達への心地よい緊張感が走っていい感じの瞬間だ。私も楽しみだ。

[この記事を読む]


書の依頼書の依頼
宇部市で書道教室(習字教室)は書家 池田知穂主催のひえん書院 山口県
所在地 山口県宇部市川上33-37
TEL.090-1182-6851
受付時間:8:00〜17:00(月〜土)
Copyright2025 © 飛䴏書院 All Rights Reserved..